ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
百日紅の葉がしおれてきました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2020 9/7 , 閲覧 328

百日紅6月の始めに挿し木して、7月25日に鉢上げしました。元気でぐんぐん伸びていました。ただお盆明けから葉っぱがしおれ出して葉っぱが枯れてしまいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5027101978556515420.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3864325333963662779.jpeg"]

日当たりは午前中で午後から陰になります。2日に1回たっぷり水やりしてます。肥料は与えていません。

コメント12件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 9/7

今晩わ❣

乾燥が激しいので水不足ではないでしょうか?

鉢植えなら根がしっかり張るまで毎日水やりすることが必要では?

但し、植物栽培無知の言う事ですので違っているかも知れませんのであしからず(笑)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/8

おはようございますふさくんさん

いつもありがとうございます。

7月に鉢上げした時は根がしっかり出ていました。1か月ほどは元気な葉っぱをぐんぐん伸ばしていました。勿論土の表面が乾き出せばたっぷり水やりしました。挿し木の確率は90%ほどなのにこのまま順番に枯れて行けば半分は枯れそうです。他のヒメシャリンバイ、ヒイラギナンテン、ラベンダーはほぼ100%育っています。わかりません。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 9/8

たまねぎパパさん おはようございます❣️

よくある根切り虫とかは?これも違うかな?これ以上の知識は有りません(笑)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/8

ふさくんさん

無い事も無いかもしれませんね。次から次の鉢に移って根を切っていく。それでは鉢を離せばいいかも?(^^ゞ

PS 挿し木ですがブラシ、マヌカは全滅寸前です。これは来年幼木を買います。(^^ゞ

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 9/8

ダメ元で、短く剪定はどうでしょう?

葉からの蒸発と吸い上げのバランスが、崩れているのではないでしょうか!

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/8

こんにちはkyuchanさん

そうですね、だめ元でやってみます。ありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/8

たまねぎパパさん 鉢上げして1月以上の期間、元気に育ってきたものが急にダメになるにはそれなりの原因が有るはずです。

写真の状況から、水のやり過ぎによる根腐れではないようです。根腐れの場合は、葉先から変色して枯れていきます。葉全体がしんなりして枯れているようですので、水不足でしょうかね。(然し、2日に1回たっぷりと水をやっておられるようなのでこれも考え辛いですね。)

土の表面が乾燥して白くなってしまったことは有りませんか。

種々の苗木や挿し木で成功し辛い場合、HB-101やメネデールを使用されると意外に順調に育つ事が有ります。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/8

こんばんはブルービーさん

私も根腐れぐらいしか思い付きません。葉先の方が色が黄色っぽく感じます。葉っぱ全体が急にしんなりなるんです。土の表面が白く乾いた事はありませんでした。HB101手に入れたのでやってみます。

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/9

みなさんご心配をおかけしました。

今日スイミングに行った時に話をしたのですが、園芸学校を卒業された方が、「百日紅は乾いた所に生えているですよ。」やっぱり根腐れが濃厚、いや決定的になりましたので報告します。

ありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/10

たまねぎパパさん やっぱりそうでしたか!でも、今回は残念な結果になりましたが、これで次回の対策が立てられるじゃないですか。

とすると、我が家のサルスベリは、庭で1番低いところに植わっているので、多湿が原因の根腐れで枯れかけている可能性が高いです。

たまねぎパパさんのお蔭様で原因究明できたので、対処します。有難う御座います。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/10

こんにちはブルービーさん

今朝から百日紅の鉢は軒下に移動しました。また近いうちに百日紅挿し木する予定です。

色々勉強になります。

ありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/10

たまねぎパパさん 私は、百日紅の木の休眠明けの来年3月に挿し木する予定です。

この次は、水に浸からない高いところに植えて、根腐れしない様にします。

数年後に花が見られれば良いと思っています。

お蔭をもちまして、色々勉強になります。有難うございます。

投稿中