投稿日:2020/11/1 15:47
ハッチ@宮崎さん
こんばんわ!Chibaはある方向を見ると社会的視野が狭くなって、ブルームーンであった事とか、まったく異次元のお話しのようで、愕然としました。
ウィキペディアで調べましたら、ややこしいですね。
以下はコピーです。
ブルームーン(Blue Moon, blue moon)は、いくつかの定義があるが、月のある種の様相のことである。
(比較的)青く見える月。
ある種の満月。
1季節(二分二至で区切られた3か月間)に満月が4回起こるとき、その3回目。
ひと月(暦月)に満月が2回巡ること。その2回目とは限定されない。
*************************
もうしばらく猪突猛進で、突っ走っていきます(笑い)。
今、夜空を見てまいりました。
★が少しと、雲が沢山、、、それでも満月のような丸い月が、、
丸い月が3つ重なってみえます。 ちょこっと乱視なんですね!
これからもよろしくお願いいたします。
2020/11/1 21:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...