投稿日:2020/11/26 17:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
コンニャク芋なんですか。コンニャクを作る以外に方法が無ければ手作りコンニャクが出来上がるでしょう。(^^)/
我が家も昨日薩摩芋掘りをしていると南瓜が2個、今日草刈りをしていると2個出てきました。昨年ふさくん所も中の種を畑に捨てませんでしたか?南瓜は強いですね。
2020/11/26 18:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
捨てた場所からかなり離れていたので、知らない間にツルが伸びて行って思っても無い所で結実したものと思われます。カボチャは放っておいても簡単に栽培出来ますよね。
2020/11/26 19:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2020/11/26 20:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
コンニャクはさすがに自分で作ろうとまでは思いません。でも、詳しい説明有難うございます。いつも気にかけてくれ感謝しています。またよろしくお願いします。
2020/11/26 20:57
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
私も先日手作りのこんにゃく頂きましたので、田楽のみそたれを初めて作り(今どきは何でもネットで作り方出てますね)食べたのですが、手つくりのこんにゃくは美味しいですね~わさび醤油も美味しそうですね、今度試してみます(*^^*)
でもこんにゃく芋って作るのに3年もかかるのですか~びっくりです有難く食べなくてはですね~(;^ω^)
2020/11/26 21:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
そうなんですよ。コンニャク芋は3年育てて掘り上げるそうです。ここから手作りコンニャクを作れば純粋な芋コンニャクが出来ますので味も良いと思います。上手く出来るかどうかは不明ですが(笑)
2020/11/26 22:02
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ふさくんさん
おはようございます!
立派に大きく育ちましたね!放任栽培は良く育つと言いますから・・・。 ♪~( ̄ε ̄;)
onigawaraさんの以前の投稿で手作りコンニャクは絶品のコメントがあっていたのでコンニャク親芋3年物4kgを購入し来年植え付けで準備万端で用意しています。
◆Oops!
コンニャク親芋3年物なので来年4年物になり大きくなりすぎて食べられないかも…。生子(キゴ)が取れ種イモが出来ればそれでよし!
2020/11/28 08:46