投稿日:2020/12/13 17:09
今朝は最寄りの利根川に架かる橋上から日の出を眺めようと 外に出たら、日の出前30分 白んできた東の空に 仲良く 月と金星が並んでいました。
現在の金星はほぼ丸く見えていますが、右側が若干欠けています。 丸に近いということは 地球からは太陽よりも遠い位置にあるので、近くて大きく欠けて見える時よりも少し暗くなります。
明日の朝は 残念ながら だいぶ金星が先行して昇り 月と離れてしまうようです。でも明日の明け方は、条件が良ければ 双子座流星群が拝めますので、早起きしようかと 就寝するまでは思っています。
その後 橋から撮影した日の出の写真が以下です。 最初 たなびく雲でダメかと思いましたが、地平線との間から見えました。 ラッキーでした。… まだちょっと早いですが、皆さんにとってもちびっ娘達にとっても、来年はいい年でありますように (^_^)/~ 〔露出補正したものに差替えました〕
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...