投稿日:2021/1/10 22:48
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
今シーズンのフローハイブは順調です。
こんな元気そうな群でも…
毎日寒い日が続きますが心配です。
明けましておめでとうございますm(._.)m
フローフレームのその後。
既に二群がアカリンダニに感染したよう。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
厳しい状態ですが、きっとさんだぁさんが掛けた愛情に応えてくれると思いますよ。頑張って欲しいですね。
2021/1/11 00:08
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
ふさくんさん、こんにちは。
そうなんですよね、かなり厳しいですが出来る限りの対応をしてあげたいと思っています。アカリンダニ・・・本当にどうにかならないですかね。
2021/1/11 09:03
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
おはようございます。
ミツバチもさんだぁさんも頑張っておられますね!
あと少し 3月になれば 気温も 上がってくるのではと思っています。
アカリンダニもコロナと一緒 、無症状感染者-蜂の 発見ですよね !
努力を続けましょう、 諦めないで!
2021/1/11 09:52
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
wild beeさん、こんばんは。
群の消滅ほど悲しいことはありませんから、精一杯の事はやっています。これが自然と言って手を掛ける事にも賛否両論ありますが、私は少しでも残してあげたい方ですので良かれと思う事はやってあげます。
ありがとうございます。3月が待ち遠しいです。ダニもコロナも本当に厄介ですが、諦めずに頑張ります!
2021/1/11 23:19
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
そうですね 。
人の手で作った巣箱に 人の手で持ち込まれたアカリンダニ 、もうすでに自然とは言えませんね。
ベストを尽くすべきだと思います。
2021/1/12 09:48
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
家畜と言うのは可哀想なので、可能限り自然に近づけるようにはしたいと思っているんですけどね…。
ピンチの時はやはり手を差し伸べたいですね。
2021/1/12 17:38
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
さんだぁさん
全くその通りだと思います!
2021/1/13 20:29