ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣箱の準備が進むなか弟子の私が真面目に作っているので、ボスも乗ってきた!

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 2/8 , 閲覧 201

2021年2月8日 (月) 晴れ

今朝はボスがキクイモを持っていけ」とお言葉を頂いたので、鍬で掘り返した。

ものの15分位で汗が出てきたので、後から自分で掘り出しますとコソコソして逃げだしてしまった。

最近は伐採をしていないので、森にボスと私が入っても、お互い好きな事をしている。

これはボスが杉の丸太をチェンソーで製材しているところ。

檜の保管がもう1本あるので、それもボスに差し上げた。

炬燵板を作るとか? とっくに春なのに、、、、今度の冬に備えるんでしょう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5237525836483484412.jpeg"]

定規を使わず製材したので、目検では分からなくとも、定規を当てると、、、、


これは腐っているゴロゴロ丸太を島根県の宍道湖にある水族館ゴビウスと命名された山に堆積している。CO2は腐っていく過程ですこしづつ出てくるのかしら?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6922356139690903994.jpeg"]

一方、私は林から持ってきたアカメガシワを3本を巣箱を置く予定の西と南に移植したり、、、

昔作ったプチ丸洞の組み立て、余りにも凝り過ぎてパーツがどこに差し込むのか忘れてしまった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11158236169889116004.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4642201937402251518.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1127316612684425892.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16948258436055018548.jpeg"]

コメント0件

投稿中