投稿日:2021/3/16 22:19
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
kanemitsu.o
熊本県
彌助さん こんばんは!
ジャガイモは12月にマルチを張って植えました。4月末~5月上旬の芋掘りです。今日、1群分蜂しました。2箱(2段)いっぱいの蜂で、本巢を心配する程でしたよ!
2021/3/17 20:36
kanemitsu.o
熊本県
ハッチ@宮崎さん こんばんは!
いつも有り難うございます。お陰さまで今日1群分蜂しました。取り込みにバタバタしましたが、無事収まり安堵しています。
2021/3/17 20:41
kanemitsu.o
熊本県
びーちゃんさん こんばんは!
それはそれは残念でしたね!こちらは無事1群分蜂を取り込みできました。明日も天気良さそうだから、キット明日ですよ!私も他の1群に、ルアーを2箱にセットしてきました。しそうでしなかったので・・・明日はグラウンドゴルフの大会があって留守にするため!
2021/3/17 20:48
kanemitsu.o
熊本県
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。