投稿日:2021/3/17 20:08
onigawaraさん こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。
>今日は自然薯では無いですが、長芋の海苔巻き天ぷらをしましたね。
良いですねー・
家内も私も自然薯の海苔巻天ぷら大好きですヨ。
onigawaraさんの山荘で自然薯栽培されてはいかがですか。
地形的にもとても美味しい自然薯が出来様に思われます。
ps
ダム湖羨ましいです。
ダムでの仕事は長期滞在が多かったです、四季の風景変わりますが地域の人の温かさは変わりませんでしたが、四季の移り変わりのすばらしさは今でも瞼に焼きついています。
ダム湖の山荘とても羨ましいです。
これからもご教示よろしくお願いします。
2021/3/17 21:06
ブルービーさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
自然薯堀りは大変でしょう、一度友達に誘われていったことがありますが、
1本掘るのに3時間近くかかりました。帰りに道の駅で3本購入。
翌朝、腕、腰、手首、手の平大変でしたヨ。
1週間ぐらい仕事になりませんでした。
自然薯の美味しさが忘れずその年から栽培しています。
天然物の自然薯堀り腰を痛めないようにしてくださいネ。
>すり下ろしたものに生醤油が好きですね。また、そこに卵の黄身を入れて食べるのも良いですね。
私も家内も好きですヨ。
一杯飲むときのつまみは刺身がいいですねー。
色々なレシピ有難うございます。
これからもご教示よろしくお願いします。
2021/3/18 19:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県