投稿日:2021/3/23 21:09, 閲覧 770
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
ハッチ&宮崎さん、こんばんは。中々見られない女王の出房動画ありがとうございます。この後どの様に群とされたのですか?先が気になってしまいました。
2021/3/23 23:13
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
生まれたては白っぽいのですね!
確かセミも生まれたては白っぽい緑色ですよね^^
2021/3/24 00:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Birdmanさん、
クイーンパイピングは胸部を巣脾に当てて振動を伝えているかのように発信しているようです。
周辺の働き蜂の動きが一瞬止まり処女王の存在を感じているみたいです。
2021/3/24 02:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/3/24 03:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/3/24 03:24
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチさん おはようございます。
とてもよく分かるすばらしい動画ありがとうございます。
王台・女王が映っているいる巣板は同じものなんでしょうか?
1枚目のは横から出ているのですか?
動画はとてもよく分かります。
王台は8個は自然にできたものですか。
群れを2分して戻した時、どちらかに元女王はいないのですか。
全くの無知なのに、感動と疑問ばかり湧いてきます。(@_@)
2021/3/24 05:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、おはようございます!
1枚目は、出房した処女王が他の王台を破壊すべくその側壁に止まっているものです。
旧女王は既に分蜂して出た後になります。これまで内検で王台を二個だけにしたつもりでいました。昨夜クイーンパイピングが泣き止まないため内検して二つに分けました。
2021/3/24 06:25
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎さん
早速の回答ありがとうございます。
だから尻を突き立てているのですね。納得しました。
2021/3/24 06:42
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ハッチ@宮崎さん
おはようございます!
俄か西洋ミツバチの経験が有るので女王蜂の誕生やクイーンパイピング、複数王台の貴重な御投稿をを頂き大変参考になりました。
それぞれの画像は撮るタイミングが有り時間もかかり難しい作業だったと思われます。
貴重な記録の御投稿に感謝です。((○┓)ペコリ
今後とも御教示の程宜しくお願いします。
それではまた・・・。 【^L^】
2021/3/24 09:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
誕生の前触れから誕生のまでの記録動画非常に参考になりました。
長時間にわたりの記録到底私には出来ません。
ヘギイダニおかげで改善されてきているようです。。
先程雄バチの蓋を20取ってみましたら1匹の生きたダニが確認できました。
底板には10匹余り確認できました。自己責任でもう少しギ酸投与してみます。
ありがとうございました。
2021/3/24 11:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
大野ジョウさん、こんにちは!
クイーンパイピングは割りと簡単に撮影出来たのですが、ちょうど近所の方が大工作業されていてupする動画の選定に困りました(^_^;)
2021/3/24 11:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiverさん、こんにちは!
今回の内検に合わせて私も雄蜂房を切除して取り出しましたが、ヘギイタダニが・・・と考えると蓋を開ける自信がありません。
誕生の瞬間撮影までには相当時間を要しましたf(^_^)
2021/3/24 11:20
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎様 貴重な動画を有難う御座います。まず、驚いたのはセイヨウミツバチの王台の色が巣碑の色とまったく違うという事に脅かされました。
更に、自分が生まれたら他の王台を破壊して殺してしまうというのも驚かされました。
働き蜂は、生まれたばかりの時は白っぽいのですね。生まれたばかりの二ホンミツバチも明るい色をしています。これは二ホンミツバチも当てはまるという事でしょうか。
2021/3/24 14:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/3/24 14:53
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ様 成程そうだったのですね。良く分かりました。余りに色が違うのでびっくりしました。
上のお写真で、良く理解できました。スッキリです。
二ホンミツバチでも、巣碑の色と王台に色は同じですもんね。
有難う御座いました。
2021/3/24 15:00
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんは、産ませたての女王の写真ありがとう御座いました、まだ私は重箱のみの経験で、こんな観察は出来ません。
何とか巣枠式での世話ができないかと思っています。
2021/3/24 18:07
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ハッチ@宮崎さん 凄いシーンですね。神々しいです。さすがハッチ@宮崎さんですね。本当に、とても体格のよい処女王ですね。鳴き声というのは、羽を震わせて出しているのでしょうか?
2021/3/23 21:16
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ハッチ@宮崎さん お返事が遅くなりすみません。処女王が鳴く方法は、胸部を巣脾に当てて振動を伝えているのでは、という事ですね。哺乳類や鳥類の口、昆虫類ではセミ類のような体の構造やキリギリスやコオロギ類のような羽をすり合わせる方法、バッタ類のように足と羽をすり合わせる方法など、ミツバチは発声するための体の構造を持っていないように思いますので、どのように音を出しているのか不思議でした。動画では、確かに羽は動いてないように見えますね。胸部を巣脾に当てて振動を増幅しているとは、自分の体でない物を利用するとは、まるで道具を使用しているようで驚きです。鳥類のキツツキ類が、木の幹をつついて大きな音を出すのに似ていますね。興味深いです。
2021/3/24 19:26