ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣箱を新調していきます。

YONA YONA 活動場所:栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
投稿日:2021 3/27 , 閲覧 267

1年目に作った巣箱に不満が出てきました。

分蜂までには新しいものを作っておきたい

現在の使用しているのが厚さが24ミリ内径が276ミリ使ってみてなんか大きいのかな?と思うので少し内径を小さく板厚を30ミリ以上にしたい。冬場のメンテナンスの削減にもつながるはず…


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13389373446134332696.jpeg"]

板厚を33ミリ内径235ミリだったかな…変更しました。ギリギリ分蜂シーズンには間に合いました(^_^;)後は焼入れしてやるぜ!!

コメント5件

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/27

とても素晴らしい巣枠ですね。感心しました。ただ一つ気になる事として、巣落ち防止棒が針金ですね。長年飼育実績の方々は針金使用をの指導される様です。しかし10年前は気温は30℃位でしたか、昨今の気温は日陰で40℃の領域に達しております。気温上昇で巣板も非常に柔らかく成り、巣箱に直射が当たると50℃声も珍しく無い非常に熱く成ります。その熱が針金を伝わって巣内部に達する事で巣板は更に柔らかく成り、巣落ちしやすい要因になると私は推察しております。蜂に優しい飼育を心掛けるならこの点も考慮して頂けたら最良の巣枠と成りますね。お役に立てば幸いです。

ちなみに私は園芸用グラスファイバーを用いています。注意点使用の際は蜜蝋を塗って下さい。最近はビニールの被覆を被せていますので生では蜂が嫌います。栽蜜時はボンチで少し打ち出しブライヤーで引き抜くことで巣箱の周りを切り離すだけで巣板がスッポリ取り出す事ができますょ。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/27

yona yonaさん こんばんわ 巣落ち防止棒は写真のが一番良いでしょうね。10番線ですね。自分も10年使用していますが、入居等でミツバチが嫌がらないですね。巣落ちなど1回も無いですね。巣落ちさせる人は巣落ち防止棒で巣版が落ちると思っていますが、小山さんがやっているように巣箱に3mm~4mmの合板を張れば巣箱内の温度が上がらないので、問題ないですね。巣箱も235mmにされて非常に良いと思います、巣箱と合板の間に手を入れるとスーと冷たい風が抜けているのが分かりますね。扇風蜂が居なくなればやり方が有っていますね。最高の巣箱ですね。まったく問題はないですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/27

yona yonaさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 補足ですね自分の板厚は35mmですが厚い板が重いとかすぐに言う人が居ますが、ぜんぜん軽いですね、スムシがはびこっても板に穴を開けることは出来ませんね。板が厚いと夏が良いですね。巣落ちさせている人は20mmとか25mmの人が多いですね。全部では無いので当ては◎人は流してください。33mmを褒めようとしたら長くなりました。良い仕事していますよ。

YONA YONA 活動場所:栃木県
投稿日:2021 3/27

清.佐さん ありがとうございます。園芸用グラスファイバー探してみます。ありがとうございますm(_ _)m少しづつ蜂によい方向に近づけたらと

YONA YONA 活動場所:栃木県
投稿日:2021 3/27

onigawaraさんコメントありがとうございますm(_ _)m 夏場は日除け園芸ネットを被せてますねー4面巣門で多分涼んでくれてるとは思ってます。

投稿中