投稿日:2018/4/12 17:09, 閲覧 242
今日は出てくると思っていた丸胴の蜂達結局出ませんでした。1週間前から蓋のある王台がひとつ、これから産卵する王台が数個、う~~ん、なんだかな~~。こちらを気にかけすぎていて、他所を見に行くと、既に分蜂していました。どの巣箱からと見たのですがよく分からない。とりあえず、取り込みの準備をしていたら、あっという間に新天地へ! 分蜂群がちょっと騒がしく、まだ分蜂したばかりだと勘違いしてしまいました。実は、新天地へスタートだったみたいです、群はこれまで見た中で2番目くらいの量でした。(悔しい、残念(笑)元気でね)
上の画像は、巣箱の近くのシイの木の花です。殆ど満開に近い状態です。蜂達はそこに向かって飛んでいるように見えます。
自宅の畑の夏蕎麦、夏の大事な蜜源になってもらいます。
既に分蜂が終わった巣箱の内部です、一番上は出入り口から見ると蜜を貯めており(蜜蓋なし)蜂もうろうろしている、下部はと言うと上の画像となりました、雄蓋もありません、みんな出房したようですし、蜜もないようです。周辺の巣脾を点検してカサカサの場合は取り除く予定です。
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
今晩は、一群であれば、分蜂群はゲットして飼育してください。分蜂した数箱から来年まで元気で暮らしてくれる群は半分程度だと思います(これまで経験です)
2018/4/15 22:41
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
今日は、色々な要因で群が消滅しますので、どの巣箱がそれに該当するかは観察が大事だと思います。私のところではスムシの影響や、無王群などで消滅しています
2018/4/16 13:31
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
今晩は久志さんにお目にかかることができず残念な気持ちです。書籍は、私にとってもバイブルになっています(笑)蜂達の気持ちになって、安心して暮らせるように、世話していきたいと思っています。
2018/4/16 20:47
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ヒロパパさん、こんにちは m(_ _)m
私も久志さんの本から入門しました(^○^) 小さな市の街中の自宅に一群置いています。意外と街中にも蜜源はあるようです。今年分蜂したらもう一群自宅に置こうと思っています。
それにしても、分蜂を抑制するほど盛んな蜂達で羨ましいですね。ヒロパパさんの腕がよいのか、蜜源が豊富なのか!? (みごとなシイの木の花ですね)
必要十分な巣箱の数に達したら、分蜂を無理に取り込まず、自然界に旅立たせる術も大事ですね。(早くそうなりたいです(笑)) 久志さんも管理しきれない巣箱は放置して、不足するニホンミツバチの家として提供しているだけだ、とも記していましたね。
2018/4/12 17:36
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
>分蜂した数箱から来年まで元気で暮らしてくれる群は半分程度だと思います(これまで経験です)
すると、飼育中の巣箱からの分蜂群は次第に弱小化していくのでしょうか? また同じ巣箱から分封する母蜂、長女、次女、三女は、その順に弱小群になると言う理解になるのでしょうか? 従って、待ち箱での自然入居が大事になる?と・・・・!
確かに!? 昨年自然入居した群は強勢ですが、そこから夏分蜂した群れは無事越冬したものの、いまいちです。
2018/4/16 11:30
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
了解です。 m(_ _ )m
私の飼育経験はまだ一年ですが、今のところスムシもアカリンダニにも遭遇しておりません。これからでしょうね!?
2018/4/16 14:33
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
ひろパパさんこんばんは
支持して頂いた方はどんな方かとたくさん閲覧させて頂きました。とても興味深い内容で、勉強になります。と共に、口調?文の調子が久司冨士男さんそっくりなのでおもわずコメントしてしまいました。
人間味あふれる久司さんの本は私の入門の書でバイブルにしています。
2018/4/16 19:47
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...