投稿日:4/3 15:06
福岡山荘跡地群ですね。雄蓋がかなり落ちていますね。
オス蓋が可なり落ちていますね。底板にも有りますね。
30mの高さの黒松ですが、中間の横枝に蜂球がいつも出来ますね。
イロハモミジの新芽ですね。可なり伸びて来ましたね。
桐のハイブリッド巣箱にキンリョウヘンですね。雄蜂と探索蜂が来ていますね。
大先輩の桐のハイブリッド巣箱(待ち受け巣箱)ですね。
自分のには来ていないですね。まだ寒いのも有りますね。14度℃で風が有りますからね。
この前隣人の方が切られて枯らすと言うので、根元を頂いて来た蝋梅ですね。此れが咲いている時には可なり日本ミツバチの写真を撮りましたね。ブンブン来る花では無いですが、自分も大好きな花なので移植しましたね。
3カ所ほど新芽が出て来ますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
大先輩の巣箱はマジックがかけてあるのでしょうか?
(°▽°)
蝋梅も新芽が出て復活できそうで良かったです。香りが良いのでフヮっと感じると春が近づいていると嬉しくなりましたね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
4/3 22:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ まず桐木と言う事ですかね。大先輩は重箱も桐の木ですが、何もしないでも入居すると言いますからね。しかし今年は自分の所に置いたと言う事は、冬越し群が居ないのかもですね。西洋ミツバチの盗蜜と巣箱乗っ取りが有ったように聞いて居ますね。マジックは中に仕込んでいますかね?ですね。蝋梅は芽が出てきたので嬉しいですね。コメント有難う御座いました。
4/4 06:42
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方...
onigawara さん(*^^*)
蝋梅は黄色くて素敵ですね(^_^)v
楽しみにしています(>_<)/~~
4/4 11:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょさん こんにちは ハイ 蝋梅は上品な美しさが有りますから大好きですね。切株はΦ700mmくらい有るので、継がれば大きな蝋梅になりますね。コメント有難う御座いました。
4/4 12:51