投稿日:2021/4/12 21:39
夕食後、夫が「これ、分蜂・・・?」と。
他のフロアの方から、「蜂の巣かツバメの巣のようなモノが出来ています」と連絡を受けました。
見に行くと
こここここれはっっ!!蜂球!!!
大慌てで、庭に出していた待箱を取りに行き、段ボールを用意!!
箱にザバザバっと蜂球を落として、封をし、ワンワン唸る箱を庭まで運んで、ふたを開けて待箱をかぶせました。
夜の作業だったので、静かに作業する必要があり、まるで隠密になった気分でした(^o^;)
奥にある、既存の巣箱と近すぎるでしょうか…?
90%以上の蜂を段ボール箱に入れることができたと思います。
しかし設置後、見に行くと、これだけの蜂達が残ってしまっていました。
この中に女王蜂がいたら、今日の仕事が意味のないものになってしまいます。
女王蜂いますように、そして待ち箱を気に入ってくれますように、と祈りながら帰宅しました。
捕獲おめでとうございます
「駆除」前にしかも夜間に手際よくされたこと、素晴らしかったです
日暮後の捕獲は大変だった経験があります
女王は、蜂球の表面や中に、チョロチョロせわしく動いてます
残り蜂が整列してないので、女王は捕獲されたものと思います
待ち箱と蜂球があった場所の距離はどれくらいですか?
近いなら、残り蜂が探索の役目をして、また戻る可能性があります
それを防止するために、巣門を3.5~4ミリにされて、1昼夜置かれてください
調整機能なければ、割りばし(コンビニのものがちょうどいいサイズ)を巣門両横におき、その上に板切れ置けば、4ミリ弱の巣門ができます
希にそれより小さい女王が居て、逃げたこともありますが……
定着をお祈りします
2021/4/13 06:08
【品川組】寒さ対策を行いました
寒さにやられて、だいぶ減ってしまったのか、それとも・・・
石垣島で見た開放巣 (✯ᴗ✯)
【ハチミツ】シャインマスカットとブルーチーズとの、美味しい三角関係!
加藤美蜂園・サクラ印ハチミツの不祥事について思ったこと
【品川組】絞り蜜を取って終了です、地震☆
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...