ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
投稿日:2021/4/17 17:30
この場所で3群目の自然入居を確認しました。この場所は自然環境が良いのか、自然の蜂が沢山いる様に思えます。隣の箱に探索蜂が来てますので、まだ、可能性があります。
これで、自然入居が11群になりました。
御免なさい、間違ってました。サバ読んでました。自然入居は8群で、分蜂の強制捕獲が3群でした。トータルで11群でした。
ブルービーさん こんばんは。
自然入居にて11群目の捕獲おめでとうございます!
勢い緩まぬままのエンドレス感ありますね。
捕獲の喜びご堪能下さい!
2021/4/17 18:25
入居おめでとうございます
こちらは、3日分蜂なく、探索も今日は雄蜂だけでした
もう終わりかなぁと寂しく感じてます
2021/4/17 19:01
はち大好き様 今晩は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
茨城だと今から真っ盛りとなるのではないでしょうか❓
諦めるのはまだ早いです。今から今からです。
2021/4/17 21:57
彌助様 今晩は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
申し訳御座いません。間違ってました。自然入居が11群ではなく8群で、分蜂の強制捕獲が3群で合わせて11群でした。嬉しさのあまりのぼせてました。
ソロソロ、分蜂も終わりでしょうね。
2021/4/17 22:08
ひろぼー様 今晩は❣️ 我が家の分蜂は、終わったと思います。後は、自然巣や他の方の巣箱から分蜂群が入ってくれるのを待つだけです。
しかし、それも、殆ど終わりではないでしょうか❓
2021/4/17 22:11
ブルービーさん
私の飼育群も、13日の分蜂を最後に探索がぐんと減りました
春分蜂も終わりのようですね
連休前後に夏分蜂が始まりますので、そちらを期待します
2021/4/18 05:43
great samurai様 こんにちは、コメント頂き有り難う御座います。
そうですね。九州北部や下関分蜂は、ソロソロ終わりを迎えているからかもしれませんね。しかし、色々な群れがありますから、まだ、分蜂する群れもあると思います。
キンリョウヘンの開花が少し遅かったのかもしれませんね。それとも、箱がきにいらなかったのかもしれませんね。
2021/4/18 13:13
すごい数の入居ですねー。
やはりポチッ党副会長。
ポチッで自然入居の極秘教えて下さい・・・。
我が家の地域は分蜂捕獲鈍いです、初めての経験です。
2021/4/18 19:20
cmdiver様 今晩は❣️ 何時も優しいコメント頂き有り難う御座います。
一応ポチッ党の党員ですが、党三役は、T.山田様かMichael様かふさくん様だと思いますよ。
自然入居の極意は、分かりません。
巣箱と巣門と底板とスノコは、巣屑の煮汁に6時間浸け込み、箱の内側と巣門と底板とスノコに蜜蝋を塗っただけです。おそらく皆さんと何ら変わらないと思いますよ。
2021/4/18 20:34
ブルービーさん おはようございます☀
入居おめでとうございます。自然入居が8群ですか、凄いですね~、私は取り敢えず5か所に設置してきました、これから見回りが楽しみです。
2021/4/22 08:42
hidesa様 こんにちは、コメント頂き有難う御座います。師匠からは、ビギナーズラックだと言われています。来年もこの調子だったら認めてくれるそうです。(笑)
待箱を4か所に15個設置し、分蜂開始前に準備でき、全てにキンリョウヘンの花を置けたことがこの成果につながったものと思います。花の開花がポイントだと思いました。キンリョウヘンが、九州北部で分蜂が開始された3月下旬に開花したことが大きいと思います。
いつも有難う御座います。
今後とも宜しくお願いいたします。
2021/4/22 10:42
ブルービーさん こんばんは
お師匠さんからすればビギナーかも知れませんが私から見れば実力はベテランの域です。やはりキンリョウヘンの効果はかなりありますね、来年は開花を合わせるように努力します。こちらこそよろしくお願いします。アドバイスも併せてお願いします。
2021/4/22 20:32
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
うらやましぃ~です。当方全く通常業務中です!あさってから気温が一気に長るのでもしかしたら?第3連休中に?去年も定休日に分蜂でした・・・
2021/4/17 17:37
ブルービーさん、おはようございます。
知人を通じて区内の山に4月の初旬から2箱とその横にそれぞれキンリョウヘンを置かせて頂きました。当初は結構蜂は来てましたが、昨日行った時は全くハチの気配すらありませんでした。
同区も分蜂はもう終わりかもしれませんね。キンリョウヘンは2鉢とも満開で効果を持て余しているようです。
2021/4/18 08:32
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...