底板に大きな王台が落ちていました。

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 投稿日:2021/4/19 16:32

    この群は、3月29日に第一分蜂して、既に5回分蜂いたしました。もう、分蜂しないだろうと思い、内検しました。

    底板を引き抜くと、大きな王台が落ちていました。


    コメント

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • kyuchan様 こんにちは、5回分蜂したようですが、第1分蜂は何時でしたか。参考までにご教授ください。

    それにしても大きな王台ですね。用事が住んだので働き蜂か噛み落としたのでしょうね。今からの巣作りに邪魔ですからね。私は、普通小さく嚙み砕いて外に出すもんだと思ってましたが、こんな風に根元から噛み落とすようなことも有るのですね。初めて拝見させて頂きました。

    とてもいい勉強になりました。有難う御座います。

    2021/4/20 10:59

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ブルービーさん

    こんにちは、この群の第一分蜂は、1時頃でした。午前中の仕事が終わり帰宅すると、発出中でした。

    又、他の群も11時~14時頃に分蜂してくれましたので、捕獲しやすかったです。

    王台ですが、分蜂後に噛み落とされていましたが、これほど大きいのは初めてでした。

    2021/4/20 11:54

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • kyuchan様 とても良い時間帯に分蜂されたようで宜しいですね。分蜂は、この時間帯にある事が多いようですね。(残念ながら、私は、この時間帯は、勤務中です。)有難う御座いました。ところで、分蜂した群れが夕方暗くなるまでぶら下がっていたことは有りますか。

    仕事人(必殺ではありません。)には、分蜂群の強制捕獲は難しいんですよね。

    今年は、偶々、休暇をとった日と土、日に分蜂してくれたので3群捕獲することができました。

    2021/4/20 14:06

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ブルービーさん

    こんにちは

    これまで、夕方まで蜂球を作っていたことは有りませんね。それまでの時間に、強制捕獲しているか、営巣地を求めて飛び去ったのだと思います。

    私は、平日の午前中だけの勤務(水曜日は休み)なので、いつも蜂球が有るときに在宅しているのだと思います。

    別荘(知人所有の空き家)の巣箱からは、隣家の方が連絡を頂いた際の、1群だけでした。外、自然に帰ったのだと思います。

    2021/4/20 16:47

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    底板に大きな王台が落ちていました。