kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/4/18 18:15
kyuchanさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ヨモギはミツバチよりも、自分は現場とか自宅周りの散歩中に頭を5mmくらいつまんで、5個くらい口に入れて食べますね。カルシウムが豊富に含まれているので、骨粗鬆症の方が半年くらいヨモギの新芽を食べれば骨密度は60の人が120くらいになると玉名の村上教授のブログに記載されていますね。散歩中が一番吸収すると書かれていますね。
2021/4/18 18:41
kyuchanさん こんばんは。
鉢植えのヨモギは柔らかく衛生的でいいでしょうねー。
ヨモギ餅 柔らかくて香りが有り大好きでーす。
我が家は田舎故道路縁に沢山生えていますが、野生動物が糞尿が・・・?
鉢植えやってみます。ありがとうございました。
2021/4/18 19:03
onigawaraさん
新芽を、摘まんで食べるのですか。ヨモギ餅などは食べたことが有りますが、生のまま食べたことは有りませんねえ。
明日、柔らかい新芽を食べてみます。
2021/4/18 20:26
cmdiverさん
こんばんは、鉢植えは本サイトの日誌を参考にしました。地植えにすると、増えて大変なことになると言っていました。
ドクダミの白い花が奇麗なので、庭に植えたら凄いことになっています。花壇や垣根の下にも増えて、手に負えない状況です。(笑)
2021/4/18 20:30
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。