投稿日:2021/4/23 13:25
先日 他府県から 購入した 分蜂群 が本日 届くと 連絡がありました。 やめるように忠告したのですが後の祭りでした。
心配したのが アカリンダニ感染と巣落ち だと伝えました。
その結果 やはり巣落ちがあり その上で 何か行動がおかしい蜂がいる とのこと。
個人的な関心もあり アカリンダニ自己 検査を引き受けました。
その結果の画像
ダニの成体や卵もあり間違いなく感染しています 。二日間ほどで何百 km も移動してきたわけです。
他府県から移動して 来るときは転飼届けや病害虫の陰性証明はいらないのか?
海外では野生のミツバチ売買できるのかな !
新型コロナ第4波の影響で 3回目の 緊急事態宣言が発出されるとのこと アカリンダニにも出ないかな!
その後その方は最近になり 分蜂群3群入居!
あー~!
ダブルパンチいやトリプルパンチですかね。
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild beeさん
5年前は、本当のお世話になりました。(^.^)/~~~
コロナで一時中断していますが、あれから、会で毎年自己検査のトレーニングを実地しています。
アカリンダニよりもっと、恐ろしいウイルス系の病気もありますよ~
ウイルスは。治療薬がありません。昆虫はワクチンできない。
数年前、日本養蜂協会が、全国規模でのウイルス病感染の実態調査を行い、ミツバチのウイルス感染率99%、全国調査で判明しました。検体は西洋ミツバチですが、日本ミツバチへの感染も十分考えられます。このうち「サックブルードウイルス」を始めとする数種のウイルスは、日本ミツバチにも感染するようです。
病気は知識がないと、罹患していることさえ知らず、ゾンザイしていないと同じです。数年前のアカリダニ症、流行前のコロナウイルス
2021/4/24 06:22
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...