投稿日:2021/5/8 19:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
いつも即答ありがとうございます。
>さすが大規模農家さん。
我が家の規模が一番駄目です。
ボケ防止とスクワットのつもりで、ボチボチやっています。(笑)
2021/5/8 22:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
どじょッこさん こんばんは。
>作付面積は3.5haぐらい
その半分です、1.6haです。
10a当たり予備を入れて32枚で計算しています。
4品種のため無駄が多いですヨ。
2021/5/8 22:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
テン&シマさん こんばんは。
当然、塩選はしていますが・・・・????
塩水で細菌は殺せないと思われますが・・・・・!!!!。
2021/5/8 22:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
殆ど機械でやりますから・・・!!。
並べるのは家内と息子の仕事ですヨ。(笑)
2021/5/8 22:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん こんばんは。
昨年までは種もみの消毒も薬剤を使わづ温湯消毒でしたが、失敗も多いので今年はテクリードとスミチオンを使いました。大着になりました。(笑)
田植え時に除草剤、あとは農薬は一切使いません。
怠け者は私の方が上ですよ。(笑)
2021/5/8 22:42
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんばんは。
全くその通りかも・・・。
家族の協力があるので短気な私でも何とか続いていますよ。
ありがとうございました。
2021/5/8 22:49
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
テン&シマさん おはようございます。
そう言われれば、子供の頃の田圃には沢山ヒルがいましたねー。
昨年までは、農薬は田植え時に除草剤1回散布、後は農薬散布はしていませんでしたが、今年は籾種の消毒に農薬を使いました。齢とともに大着になってきていますよ。(笑)
ありがとうございました。
2021/5/9 06:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...