投稿日:2021/5/13 16:56
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
kyuchanさん こんにちは。
酸性土壌を好む、ブルーベリーのと混植は如何かと思いましたが・・・。
難しそうですね。
2021/5/13 17:53
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
kyuchanさんの言われている様にサツマイモにあまり肥料を与えると、ツルボケしますね。マルチ栽培ですか? 適当なところでツルを切っては如何でしょうか?
イノシシ対策は大丈夫ですか????
2021/5/13 19:02
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
彌助さん
こんばんは、ブルーベリー園の周りに、狭いですが家庭菜園を楽しんでいます。ブルーベリーは強酸性度ですが、野菜を植える場所は弱酸性に土壌改革しています。
狭い土地なので、先日までカキナやキャベツなどを育てていました。後に、ネギやサトイモを植える予定で、肥料などを入れていました。
サツマイモは難しいようですね。
2021/5/13 20:19
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiverさん
こんばんは、途中でツルを切る方法やツル返しなどを施してみます。
又、当地ではイノシシは出ませんので、大丈夫です。ただ、野良猫が糞をしていきます(笑)
2021/5/13 20:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはkyuchanさん
せっかく頂いたサツマイモの苗を植えないのも気の毒ですね、プランターに植えますか?(^^ゞ
2021/5/13 22:48
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ご近所に引き取り先を探すしかないかも知れませんね。
2021/5/13 23:18
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
こんにちは、もう植えてしまったのです。サツマイモは元気ですね。雨が降らないので萎れていましたが、枯れずに育ちそうです。
美味しくなるのとは別に、丈夫に育つよう見守りまする
2021/5/14 09:32
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
テン&シマさん
こんにちは、何とか育ててみます。
又、家庭菜園友達の畑は、我が家のすぐ南に有りますので、ちょくちょく来ています。サツマイモが植えられていないと、申し訳ないので、頑張って育てます。
味は、期待できませんが(笑)
2021/5/14 09:37
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
それじゃあ芋づる専用種並みに、伸び過ぎたツルは料理して食べましょう~。
2021/5/14 09:51
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
テン&シマさん
ツルなんて食べられるのかな、調べましたらキンピラにすると美味しいらしいです。クックパッド等で紹介していました。
考えてみます。
2021/5/14 11:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはkyuchanさん
サツマイモの茎キンピラ美味しかったですよ。
2021/5/14 11:50
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
本当ですか。イモがダメでしたら、ツルのキンピラを作ってみます。イモが美味しくても、キンピラ作ってみます。
2021/5/14 11:54
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
kyuchanさんこんにちは(^^)/
私も美浜の畑にさつま芋を植えようとネットで苗(紅はるか)を注文してありますが、届くのが20日過ぎみたいで、17日に準備をしてこようと思って居ますが、すでに耕運機で耕してありますが、元肥等は必要ないのでしょうか? 昨年も植えたのですが妻があんな事になり全くの手つかずで草に埋もれていました。
植え付けは25日を予定しています。 今回はマルチでやろうとその用意もしてあります(#^.^#)
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
2021/5/14 12:35
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
jirochoさん こんにちは。
基本サツマイモの肥料は必要無いと思います。弱酸性を好みますので、苦土石灰も必要無いと思います。私も先日放置した畑を耕して植えました。草に負けないようにマルチは必要ですね。
2021/5/14 12:48
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
そう言えば…
kyuchanさん同様に、かく言う私も、ほかの野菜を植えるつもりで肥料を筋蒔きで埋め込んだ数日後、ホームセンターで25本入りが3割引になってたものだから、購入しました。
本来、玉葱跡に植えているのですが、予定外に早く買ってしまったので「植えるとこ無いよ~!」って事になり、やむなく肥料入れた畝に植え付けました。
でも、我が家はいつも肥料不足気味なので、ツルボケまでは行かないと考えています。
ホント、すっかり忘れて他人事でしたね。すみません!
あっ、そうそう、サツマイモへのマルチは今年初めてやりました。新品じゃないので使っちゃいました。
2021/5/14 13:13
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
彌助さんこんにちは!
有難うございます<m(__)m>
そうですか!苦土石灰位は混ぜ混ぜして来ようかな?と思って居たのですが、良かったです(^^♪
何せ他人の土地で、巣箱を置かせて頂いて居る立場上、草ぼうぼうにして置くのも申し訳なく・・( ^ω^)・・・ ジャガイモとさつま芋を植える事となりましたが( *´艸`)
そうこうして居たら、たった今田舎からもう一群入居したらしい??との情報が入り、あ~~あ!忙しいデス(^.^)/~~~
2021/5/14 13:30
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
jirochoさん
ご入居おめでとうございます!楽しいご多忙は何よりです。
お楽しみ下さい!
2021/5/14 16:16
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
彌助さんこんにちは(^^)/
まだ決定ではありません。
今年から始めた人が3箱置いたみたいで、気になってしょっちゅう見に行ってるみたいです(笑)私の不要になったルアーをあげたので、その待ち受けには探索蜂が来ているみたいですが「他のには来とらん!」と!(^^)!
入った!!かも?と言う巣箱の様子を動画で撮って送って!!と言ったら「オレガラケー!だから」チャンチャン!!でした(^^♪
2021/5/14 16:51
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
kyuchanさん、こんにちは。
私は横着者なので、いつもジャガイモの跡地に何も施肥せずにサツマイモを植えています。ジャガイモ用の土壌は酸性にしていますから良好です。 そのためサツマイモを植えようと考えている畑地へのジャガイモの種イモは、早め(2月)に植えて、寒さ対策で深めにしています。一方 サツマイモは収穫が遅くなっても自家消費なら何の問題もありませんから、6月に割引苗を植え付けます。
kyuchanさんがいただいた苗は瑞々しく、まだしばらく保存できたと思われますが、植え付けられたとのことで、一部はジャガイモ収穫後にそこに移植されてもいいかと思います。 ツルボケは本当にきんぴら以外には いいことがありませんよね。
2021/5/14 17:19
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
jirochoさん
こんにちは、彌助さんのコメントのように、肥料は少なくて良いようです。又、サツマイモ用の肥料を調べると、チッソが少ないものが紹介されています。
マルチについては、防草対策として良いようです。私もマルチを張りましたが、今日の暑さで苗がぐったりしています。大丈夫なのか、心配しています。
2021/5/14 17:34
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
kyuchanさん こんばんは。
私はマルチ栽培でツルボケするようでしたら適当な時期に切っています。
大丈夫、美味しい芋が入りますヨ。
今度マルチ栽培をされるのでしたら、畝の真ん中を谷にして雨水を呼び込んで下さい。私は日焼け防止に植えた苗の根元を土で囲んでいます。
植え付けは、友達はBBQ用のトングで挟みマルチの上から斜めに差し込まれています、私は折れた鍬の柄の先をvに削り苗をツルごとつき込んでいます。
我が家は6月中旬に植え付けます。
がんばってください。
2021/5/14 18:26
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiverさん
ツルぼけは、芋に養分が行かないための症状なので、延びすぎたら適当なところできるのは効果的ですね。やってみます。
2021/5/14 21:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.Y13 群馬の山さんさん
こんばんは、専用のサツマイモがあるとは、美味しいものへの探求は素晴らしい!
枯らさないように頑張ります。
2021/5/14 21:59
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
kyuchanさんおはようございます。
月曜日に畑に行く予定ですが、梅雨入り?丁度良いかと思いますが、芋ツル苗が届きません"(-""-)"
マルチの苗の周りに枯れ草を敷いて来ようと思って居ます。
2021/5/15 08:44
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
jirochoさん
こんにちは、当地でも週末は雨模様です。関東の梅雨入りはもう少し先のようです。
先程、ピーマンとトウガラシの苗を買って来ました。午後、植えようと思います。
2021/5/15 12:03