投稿日:2018/4/22 22:28
知人の30株の金稜辺は、葉は青々として元気ですが、今春 花芽がついたのは3株のみでした。植えている容器は、プラスチック6号鉢の27株と、実験として孟宗竹の底に水抜き穴をあけたもの3株です。使われている孟宗竹は6号鉢よりかなり小さいものです。プラスチック鉢も孟宗竹も栽培条件は同じでした。
花芽が出たのは、孟宗竹の3株のみ! 孟宗竹は枯れ、縦に亀裂が入っています。この事実には、花芽をつけさせるためのヒントが隠れていそうです。
①容器(孟宗竹)が小さいことが良い結果につながった? ②竹に断熱性がある? ③竹の亀裂により通気性が良かった? ④蘭菌が関係している? ⑤竹に適度な保湿効果がある?
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠さん、こんにちは。先日肥料のことも言いたかったのですが、皆さん方の使用している用土と肥料の種類が色々でして、どのようにお勧めして良いかわからなかったので言いませんでした。TY13さんのご意見も最もでして肥料も花芽を着きやすくする要素の一つには間違いありません。さて本題ですが、肥料は写真添付しました。実は他のシンビジュームやミニカトレアなどの欄も栽培していて専用のものを使用しています。用土はバーク(米松の皮を細かくしたもの)、肥料はモルコートで効き目は6~9ヶ月ですので、花が終わったすぐに、または植え替えた後すぐに5号鉢で10g、年に一度やれば緩効性肥料ですので副作用なしでOKです。ちょうどこれから5月末までに一度で秋まで効き目があります。袋の裏側に説明があります、またネット検索しても出てきます。(向山欄園)。写真拝見しました。少し元気が足りない感じですね、肥料不足が考えられます。用土は軽石でしょうか、鹿沼土にも見えますが、鹿沼土だと軽石の方が良いかなです。あまり早くから株分けしないである程度大株に育てる鉢も何割かの鉢で試されても良いかと思います。説明不足があればどうぞご遠慮なくお尋ねください。
2018/4/28 17:22
キンリョウヘンの写真拝見致しましたがこれでは花が咲かないです。葉が3年分くらい残っていなければ健全とは言えません、写真では昨年の葉しかないようです。それに新芽も出始めていなければならないのですが、これも出ていない株があるのではないかと思います。
J&Hさんの仰るように鹿沼土で、しかも6号鉢では過湿になり、根腐れをおこしてしまっています。用土はホームセンターなどにある軽石にベラボン、ゼオライトなどを配合した「シンビジューム用」あるいは「洋ラン用」というのにすぐに植え替えて、新芽が出てきたらモルコート、IB化成、骨粉入り油粕などのどれかの肥料をやれば回復すると思います。
私はIB化成を4号鉢で3粒、5号の大株では5粒と油粕中粒2~3粒を併用しています。
鉢から抜いて根が枯れていたら切り取りますが、根が残っていれば回復は早いけれど根が全て枯れているような株は新芽が小さくなってしまって開花株にするまでに3~4年かかってしまいます。根がなくなっている株は日影に置いて新芽が伸びて、バルブから根が4~5センチまで伸びたらやや日当たりを良くするくらいにして下さい。
2018/4/28 22:43
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...