投稿日:2018/4/26 18:06, 閲覧 529
同じ巣箱で分蜂が続くと、残る蜂達が少なくなり巣脾は丸見えになります。この群を盛り返すには1月以上かかります(もっとかも?)。ということで、これまで長女、次女を本巣に戻すことも考えて群を盛り返すようにしていました。しかし、内検すると?? やっぱり分蜂していたのね。スカスカの巣箱がありました。いずれスムシの影響を避けられないと思っています。
明日から群を盛り返すために巣脾の除去を行う予定です。しかし、群が強群であれば、下記の画像のように蜂達自身が不必要な巣脾を除去してくれます。これまで最大の除去でした。このような状況は初めてです。
重箱を内検すると、一番上の箱から下まで、蜂達が元気でした。スムシの影響は受けているのですが、それ以上に元気なようです。
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
今晩はおよそ2週間です(笑)
2018/4/26 18:15
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
今晩は、蜂達が元気であれば、このような事があると、改めて感心しています。巣クズをみて、正直、びっくりでした。
ずっと、元気に育って欲しいと願っています。
2018/4/26 21:04
ヒロパパさん、凄い量の巣屑ですね(@_@;)
いつからの蜂たちの清掃作業の成果なのですか⁉
2018/4/26 18:11
凄いですね。驚くと共に素晴らしい蜂の仕事に感心します。お嬢様がたのお世話の賜物にもおもえます。
2018/4/26 19:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...