投稿日:2021/5/27 11:08, 閲覧 718
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
のりのさん
”入れ子” のアイデアは名案だと思います。みかんちゃん@清水さんのご指摘と同じく、途中のスノコの掃除ができないため、巣クズが溜まりスムシが多発する懸念があります。そこからスムシが巣板へ容易に侵入すると予想します。
スノコ無しの巣落ち防止棒付きの重箱を数段入れ子にしては、いかがでしょう。
2021/5/27 11:35
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
みかんちゃん@清水さん、
確かにー スムシめー
勢いのある群はスムシがつきにくいと聞きましたが、蜜蜂たちが掃除できない箇所ができちゃうと危険ですよね。むむー
育児層だけ戻すのは聞いたことあるのですが、蜜蜂への負担が凄そうなので避けたいんですよね
2021/5/27 12:08
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
こんにちは!(^_^)v
どうしてもとおっしゃるなら私も葉隠さんに一票ですが、角洞の中に重箱を入れる!って事ですよね。
だとしますと、内径は相当狭くなりますね。角洞を外す時にも相当難儀に思いますが……
私的には角洞はそのまま育て、来春の分蜂群を重箱に捕獲!これが一番最良の方法だと思います。
あくまでも私的にですので御了承下さい(*⌒∇⌒*)
2021/5/27 12:09
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
葉隠さん、すのこ部分が新たな天井になり、教えてくださった方はこれで4年飼育されて問題ないそうです。すのこの部分は大丈夫だと思うのですが、入れ子の隙間がだめかもと思い始めました。。大工さんなら大丈夫でしょうけど。。
2021/5/27 12:10
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ロロパパさん、重箱ほど厚くない素材で入れるといいかなと思ってました。今角洞の高さが48センチあるので、この下に重箱をついだとしても1番上を採取するのは難しいよなと思って諦めていたのですが、すのこのアイデアで光明が・・・
2021/5/27 12:13
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ネコマルさん、ふむーなるほどー
こんな悩みも楽しいです!
2021/5/27 14:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私も葉隠さんの案に賛成です
しかし重箱と角胴の隙間に巣屑が溜まり、スムシが湧くことは避けられません
2021/5/27 17:07
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
この巣は結局普通に下部にスノコ付き重箱を設置して、うまくすのこからの営巣してくれていて、翌年6月の採蜜の時のは重箱2つしっかり巣ができていたのでおそらく角洞丸ごと採取可能でした。その前にアカリンダニ全滅してしまったんですよね。懸念していたスムシ被害は解体時点でほぼゼロでした。
2023/4/16 06:51
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おっとりさん、同じタイミングで感染した新規群はメント-ルで改善して越冬したのに、上部にメント-ル入れられない角どうは全滅でした。
2023/4/20 18:52
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おっとりさん 、自然のままがいいですよね。
アカリンダニは普段全く問題ないのですが、分蜂時にもらってきちゃうんですよね。。
今年の巣箱は全部すのこなので、Cmdiver先生のようにサクッと終わる事を期待しております〜
2023/4/21 07:16
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おっとりさん、すのこ入り角洞の今後のリポート楽しみにしています!
2023/4/21 07:16
のりのさん、
自分ならしませんね。板角の上半分切りたいなら蓋の高さで3面を丸ノコで切れば良し。予めガイド板取り付け沿って切ればキッチリ切れます。歯の切り込み深さもギリギリとすれば蜂にも危険はおよび難い。パン切りで切って上外しスノコでも乗せれば終了。スノコ枠作っておけばダニ処置も出来ますね。当然ですが高さ150くらいの1/3切りは4面切りになるだけ。
2021/5/27 12:56
のりのさん
色々試してみると良い経験になりますよね!
入子、良いように思いますが、隙間にスムシが住まうかもという心配もある気がします…。角洞外した時に育児圏だけ巣枠に移して重箱の上に乗っけてみるのはどうなんでしょう?そういうことができるのか????ですが。そのうち育児がおわった巣枠部分に貯蜜してくれるようになったらラッキー!
あとは開口部ギリギリに、簀子を引き出せるように両側に鴨居を強力木工用両面テープで取り付ける?でも剥がれたら困っちゃうかな…。
2021/5/27 11:24
のりのさん おはようございます。
この案は2021年5月のものですが、その後は進展はありましたでしょうか?
今頃、私も同じことを考えていて、のりのさんがとっくに考えていらっしゃったんだ~~とびっくりしました。
よろしくお願いします。
2023/4/16 02:44
のりのさん おはようございます。
角洞の中に簀の子を入れる!
まさに、のりのさんの閃きをそっくり真似させていただく心算で、
簀の子が乗せられる支え棒を両脇に打ち付けました。
次回の分蜂が上手くいけば、入居して貰う予定です(笑い)
アカリンダニについては、何もしない事に師匠と合意しております。
汚染地域と言われている千葉県でも、幸い私の蜂場では感染を確認出来ていません。
一つの蜂場には群数を少なくして、良い住居空間と蜜源植物の管理を可能な限り頑張ります。
2023/4/21 05:00
のりのさん
全部簀の子? これは頼もしい! 楽しい!
全部で何群ですか?
のりのさんのアカウントの所での群は1群になっていますが、5群位にふえたのでしょうね。 分蜂のあとで!
2023/4/21 07:50
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。