たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/6/30 07:07
おはようございます。
暑い日の草むしりは大変でしょう、お疲れさまでした。
それにしても奇麗な藁ですねー。
屋内保管されていたのですか?
昨日1回目のワクチン接種に行ってきました。
2回目は7月20日に決まりました。
今朝は左肩が少し痛いです。
2021/6/30 07:57
おはようございますcmdiver さん
今日は曇り空でしたのでそんなに暑くなかったですよ。蚊が結構いてましたが、メンプをしていたので気にせず草むしりしていました。
ワラは秋に貰って軽バンいっぱい保管していたのですが、底をついてきました。
ワクチン接種の翌日に肩が痛いのは抗体が出来ている証拠?で体が頑張っているんですよ、もしかしたらcmdiver さんが若いのかもしれませんよ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/6/30 08:13
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄くブルーベリーを植えていますね。自分のも今から毎日摘まないと熟れて来ています。cmdiverさん自分も7月20日に2回目のワクチンです。15時30分です。
2021/6/30 08:29
onigawaraさん おはようございます。
2回目は私の方が2時間早いです。
2021/6/30 08:39
おはようございますonigawara さん
ブルーベリーはラビットアイ9本です。増やそうかと思いますが、ネットの長さが決まっているので増やせませんね。
順調にワクチン接種進んでいる様で私も本日ワクチン接種の案内が来るのが待ち遠しいです。
ありがとうございました。
2021/6/30 08:42
こんにちは
ブルーベリーは、根が浅く乾燥を嫌うので、シキワラによるマルチングは良いですね。又、堆肥にもなります。
美味しい実が楽しみですね。
2021/6/30 09:34
おはようございます❣️
綺麗に手入れされてブルーベリーも喜んでいますね。
どれも順調に育っているようなので収穫が楽しみですね。
いつもながら几帳面さに感心しています。
2021/6/30 09:43
こんにちはkyuchanさん
草をむしっていると昨年のワラが少ししかなかったので新しくしました。害虫被害で新芽が伸びていなく、明日剪定して新芽を伸ばして欲しいです。
ありがとうございました。
2021/6/30 09:55
こんにちはふさくんさん
きれいにしてからの写真なので、草ボーボーの写真は撮っていません。(^^ゞ
これがまた順調ではなく、シャシャンボツバメスガの幼虫にすべての新芽を食されて、新芽がありません。このままでは来年実が付きませんので、明日剪定して新芽を伸ばそうと計画しています。
ありがとうございました。
2021/6/30 09:59
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。2時間早いは了解しました。2回目は特に用心と書いてありました。3日間くらいですね。
2021/6/30 10:22
たまねぎパパ様 こんにちは、ブルーベリーの草取りと敷き藁お疲れ様でした。
何時も、きちんと管理されその為に、植物がよく育ってますね。とても素晴らしいと思います。草刈りより草を取る方だ大変だと思います。
品種は、ラビットアイなんですね。我が師匠は九州の地でノーザンハイブッシュとサウザンハイブッシュとラビットアイを育ててます。私にもやら無いかと誘われてます。苗木は、師匠が作ってくれるそうです。家内は、今更と反対してます。私は悩んでます。
2021/6/30 11:43
こんにちはブルービーさん
草をむしる前は写真を撮っていませんが草ボーボーです。重い腰をあげてやりました。
ブルーベリー師匠に作って貰わなくても挿し木すればいいじゃないですか。挿し木の名人なのに・・・。(^^ゞ
ブルーベリー美味しいので作ってください。シャシャンボツバメスガの幼虫だけが曲者です。ボイソンベリーも美味しいですよ。
ありがとうございました。
2021/6/30 13:10
たまねぎパパ様 こんにちは、師匠は、実生苗に、自宅の優良品種を接木して、苗を作られてます。
接木は、私ら素人には無理です。
師匠曰く、実生と挿木では根の張り方が違う。幾ら上手に挿し木しても、実生苗には勝てないそうです。将来の生育が違うそうです。
2021/6/30 14:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...