たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/6/30 10:51
今朝草むしりとシキワラを終えて、朝食を済ませました。ワンちゃんとお散歩に出掛けてお隣の畑に聞きなれた羽音がします。
蜂友の日本ミツバチが沢山訪花しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawara さん
我が家のトウモロコシには来ていない(見逃しているのかも?)のに、ここに30本ほど植えてありミツバチも30匹ぐらいいてそうでした。
蜜を吸っているのは確認不足でした。(^^ゞ
また観察に行ってきます。
2021/6/30 12:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはテン&シマさん
ミツバチの訪花の基準を聞きたいですね。なかなかわかりにくいですね。収穫済ませていれば抜いても良いのではないですか?
我が家も今年は8月に種まきをします。
ありがとうございました。
2021/6/30 16:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2021/7/1 15:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
ここに訪花しているのは蜂友さんのミツバチだと思います。知らないうちにミツバチが仕事をして植えた方は良くできたと喜んでいるでしょうね。
我が家の娘にも植えてやろうかな?(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/1 16:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2021/7/1 17:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。トウモロコシに行くとは聞いて居ましたが、こんなにハッキリ見たのは初めてですね。花粉だけかと思っていましたが、蜜も吸っていますかね。
2021/6/30 11:25
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
我が家もトウモロコシが花を咲かせています。時期をずらして3回撒き、今は2回目の花です。
蜜蜂が沢山居た一昨年は訪花が見られたのに、今年は一度も訪花を見ていません。こぼれ種から勝手に生えて花を咲かせた「寒咲きはなな」でも見掛けませんでしたね~。もう邪魔だから、今は引っこ抜くようにしています。
2021/6/30 16:30
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
最初に蒔いたトウモロコシは、昨日行って見ると、にっくきタヌキに食べられていました! くやし~~~ぃ!
コッコ達に少し食べさせてやろうと、前日少しだけ採ったところだったんですが、出来の良さそうなのはまだ早いと判断して残して置いたんです。早速その晩にやって来て、良い所狙いで齧っていました。
日頃、卵を提供してくれるコッコ達にはタヌキの食べ残した、甘くもなさそうな部分のみ削り取ってやりました。タヌキの為に作ってるんじゃないんだぞ~~~!
ところでMichaelさん
「ホーリーバジルと内藤唐辛子」では、細くとがった感じのが唐辛子だと思いますが、そんなに葉っぱが似てますか? 私には全く別物に見えますが…。(苦笑)
そうそう、ホーリーバジルは、ある程度成長すると軸が赤みを帯びて来ますよ。葉っぱも本葉はちょっとギザギザした感じにもなります。
2021/7/1 12:40
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おはようございます(^^)
相変わらずパワフルな事…私を除くこちらのサイトの皆様の共通点でしょうか⁇
トウモロコシのお花にも訪花するのですね!
とうとう今年もラスカルと闘う元気が出ずトウモロコシは植えませんでした(^^;;
来年こそトウモロコシを植えてみようかと思います。
余談 ホーリーバジルと内藤唐辛子をポットに抵当に蒔いた結果…葉っぱが似ていてどれがどれなのかわからなくなっています(^◇^;)
2021/7/1 10:28
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマさん
こんにちは(^^)
こちらのサイトの皆さんはニワトリさんやヤギさんを飼えて羨ましいです!
タヌキ君もトウモロコシを楽しむのですか…ろくでも無いわ…
隣のおじさんが目の黒い内は飼えそうに無いですがいつの日か飼いたいと思っています(^_^;)
ホーリーバジルと内藤唐辛子は双葉の時は違いがわかったのですが…本葉が茂ってからさっぱりわからなくなりました(^◇^;)
クンクン匂いを嗅いでみるのですが…どれもバジルの香りに思えます^^;
軸が紫…なっているものがあります!なるほど紫のものから植え付けしてみます^^
いつもご助言ありがとうございます(*^^*)
2021/7/1 13:02
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
こうやってお写真で拝見するとホーリーバジルと内藤唐辛子は全く違うように見えます(^◇^;)
先程テン&シマさんに茎の紫色のものがホーリーバジルだとお聞きしたので、仕分けしてみようと思います。
マヌカも雑草の芽なのか?マヌカなのか?悩み中です(^◇^;)
早速葉っぱの違いスクリーンショットで保存したのでゆっくり確認しながら仕分けしますね^^
いつもご助言感謝いたします(*^^*)
2021/7/1 16:04
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 トウモロコシは良いですね。立派な花粉源だと思います。蜂さんも楽しみ、その恩恵で出来たトウモロコシはひと様が楽しむのですから、自然はお互いさまで出来てるのですね。
我が家の蜂さん達もこの頃色の薄い花粉を付けて帰ってきます。若しかすtるとトウモロコシなのかもしれませんね。
友人の畑にトウモロコシが有りましたから、若しかするとそこの花粉かな。
2021/7/1 15:26