たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/6/29 21:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
香りは山椒で飲めばピリリとパンチがあります。これは面白いですよ。
ありがとうございました。
2021/6/30 00:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
梅酒の梅を山椒にしただけでホワイトリカーで浸けます。山椒が好きなので家にあるから浸けてみるとこれは印象に残るお酒が出来ました。出来上がれば報告しますね。
ありがとうございました。
2021/6/30 00:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMarchanさん
そうですね、果実酒になります。山椒の香りがして飲めばピリリとパンチがあります。あの時が忘れられず今年も作りました。(^^ゞ
よろしければ出来上がり試飲しますか?(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/6/30 00:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
山椒でお茶づけの素を作っていたのですか。作ってみたいですね。
山椒酒美味しいですよ。2年前作った時、こんなに美味しいのを誰かに飲んで欲しくて今年もチャレンジしています。(^^)/
ありがとうございました。
2021/6/30 08:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはテン&シマさん
>本当に美味しいですか
香りがあり、ピリリとパンチが効いた口の中、私は好きですよ。好みによりますかね?
https://www.oenon.jp/product/shochu/white-liquor/kajitsushu/recipe/sansho.html
私の思うのには葉っぱを入れるのは山椒の実が手に入りにくいのではないかと思いますね。私は沢山実が成る木があるので、すべて実を使って漬け込みました。
上記の記載により、山椒の実400g、氷砂糖400g、ホワイトリカー3.6Lで作りました。
2021/6/30 10:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマさん
私はまだ成功した事がありませんよ。一昨年は実を取るのに揚げ物に使う物で取り出し、みるみる色がかわり香りがしなくなりました。
昨年は冷凍していた山椒を取り出して作りましたが、香りも味もダメですね。一昨年同様失敗です。
今年は成功するでしょうか?(^^ゞ
実の取り出しは2~3か月でいいと思っているのですがどうでしょう?失敗ばかりなのに参考になりますかね?
2021/6/30 10:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ さん
実の取り出しに失敗したからダメでしたね。それまでは香りも良く、口の中に広がる感じが味わった事が無かったので感動しました。
問題は油の付いた物で取り出したのが失敗です。今年は実を袋に入れているので簡単に取り出せるようにしました。
2021/6/30 16:59
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
山椒酒ってどんな感じですかね❓私は、下戸ですから呑みたいとは思いませんが、どんなのか興味があります。
山椒の香りは良いですし、ピリッとしたお酒になるのでしょうか❓
2021/6/29 22:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
私も最近はお酒に興味は無くなったのですが、何で付け込むのでしょう?
梅ならホワイトリカーの他にブランデーやお酒やウイスキーなど色々有ると思いますが?
2021/6/29 23:02
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
山椒酒 初めて聞きます。
どんな風味なのか興味深いですね〜
果実酒になるんですよね?
2021/6/29 23:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。山椒は自分は糠床に入れています。山椒は一時ハマってお茶漬けの素みたいなのを作っていましたね。20年以上前ですね。しかしこのお酒は美味しいでしょうね。
2021/6/30 08:05
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん
実は今年、梅酒を沢山浸ける事になりそうだと(もっぱら広島に居る義兄用)安い内に氷砂糖とホワイトリカーを沢山買いました。
でも、結果的には選った良い物は知人に上げたり、残りと傷梅はジュースにしましたので、梅酒には青梅7kgのみ。
余ったホワイトリカーと氷砂糖、それに山椒の実もありますので、この書き込みが気になりました。本当に美味しいですか?
ネット検索してもあまり載っていませんね。葉っぱのみ浸けるのが主で、後は葉っぱと実の両方を使って漬け込むものでした。氷砂糖も入れるのと入れないものがあり・・・?
たまねぎパパさんのレシピをお願いします。
2021/6/30 09:51
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん
ありがとうございます。紹介されたページも見てはいましたが、アバウト過ぎて…。(苦笑)
たまねぎパパさん個人のレシピでやってみますね。
そうそう、パパさんの場合実の引き上げと、漬け込み期間はどうされてますか?
2021/6/30 10:34
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん
>2年前作った時、こんなに美味しいのを誰かに飲んで欲しくて今年もチャレンジしています。
↑実は失敗だったと言う事ですか?でも美味しかったからまた浸けた?
もしかすると、こういう強烈なインパクトの物は早めに引き上げた方が良いのかも知れませんね。でも、実を引き揚げてしまうと風味があまり感じられなくなるのかも?まあ、これは殆どの物がそうなんでしょうけど。
2021/6/30 16:46