たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/6/28 21:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますMarchanさん
ここは雑草をすべて根から取り除き土だけで種を蒔いたのですが草の発芽、成長が早くガウラがほとんど生えていませんでしたね。流石に挿し木したのを植えた所は雑草を間引く程度でガウラの勝ちでした。
ふさくんが言われている様に宿根草で冬でも枯れませんでしたね。1年経つと株が大きくなって雑草が生える隙間も無くなる感じがしますね~。
去年も4株だけを花壇に植えていましたが、毎日の様に訪花していました。勿論昨日の草むしりの時も訪花していました。
ガウラの開花は今月から10月まで咲きますのでとてもミツバチにはいいですね。
ありがとうございました。
2021/6/29 04:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
そうなんです、ここが毎年草だらけなので、ガウラだらけになるように植えました。
昨年から訪花するのを確認して植えたのでラベンダー同様ミツバチが来ているので嬉しいですね。ふさくん所はもっといい蜜源があるのかな?(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/6/29 05:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます金剛杖さん
洲本インター出た所のガウラは若干ピンクにも見えますが白色です。これと我が家は同じだと思います。
この頃淡路インターを降りて東海岸を走るとすぐに明石海峡公園があります。ここにもガウラの種が落ちて咲いています。これも白色です。良かったら見てください。
2021/6/29 08:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖さん
種も良いですが、挿し木はもっといいですよ。確実に生えますね。
2021/6/29 13:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiver さん
朝奥様が先に目を覚まして起こしてくれるとは最高ですね。
私なんか5時になると目が覚めて寝れません、若いですね。(^^ゞ
2021/6/29 19:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.N11さん
ガウラは夏に一度刈ってワキメを出して花を増やすのは聞いているのでやってみたいと思います。その切った物を挿し木すれば一石二鳥です。
また忙しくなりそうです。
ありがとうございました。
2021/6/30 00:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiverさん
本当にその通りですよ。若い頃は、目が覚めてもまた寝れたのにこの年になれば寝れません。(^^ゞ
2021/6/30 06:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます金剛杖さん
ガウラの挿し木の時期は知りませんが、夏、秋、春何時でも挿し木出来ましたよ。
2021/6/30 07:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
どうして雑草はこんなに早く成長するのでしょうか?
我が家のガウラは既に雑草と共存しています(^◇^;)
ところでガウラって一年草?それとも宿根草?
蜂さん来ていたのかしら?
それすら確認出来ないままお花が終わりそうです^^;
2021/6/28 22:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
結構花が咲いていますね。来年はそこはきっとガウラだらけになると思います。
Michaelさん
ガウラは宿根草でいくらでもはびこってきます。ミツバチも好んで寄って来るようですね。ただ、我が家の巣箱前にあるガウラに我が娘達の姿がなかなか見られません。
2021/6/29 00:37
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパさん、おふくさん、、、、ガウラ白花ですか、、、、
当方淡路島、洲本インター、中央分離帯の種、、、ですので、、、ピンクです、、、、
蜜源木の森の下草にもする予定です
又垣根にする予定です
2021/6/29 06:34
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパさ
はい、、、、ガウラ、種取りに行きます。泥棒で捕まらない様に、注意して、、、種いただきます
ピンクのは、少し立ち形、強い様です。
白は、、、転けたり、伸び過ぎます 。
ガウラ、色々有り、違い、今見てます
2021/6/29 10:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
朝食の前に一仕事・・・・!!!!
私にはとても着いていけません。
ごはんですよー・・起こされるまで布団の中です。(笑)
2021/6/29 18:30
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは~^^
草取りお疲れ様です。ガウラ、だいぶ大きくなってきているようですね。
うちのガウラ
2021/6/29 22:11
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ごめんなさい!
途中で送信になってしまったようで^^;
うちのガウラは道路際に生えて(こぼれ種で生えてきました)いるので道が狭く成り、その都度短く切り詰めています。
すると沢山の脇芽が出て大株になり次々に沢山の花をつけています。
2021/6/29 22:19