投稿日:2021/7/26 13:39
onigawaraさん こんにちは。
お褒めの言葉を頂き大変嬉しいです。
仰る通りに花粉がお目当ての様子でした。ニホンミツバチで無くて残念でしたが、今までセイヨウミツバチも見掛けませんでしたので嬉しです。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます!
2021/7/26 15:11
T.山田さん こんにちは。
お褒めのお言葉凄く嬉しいです!
百日草への訪花を初めて見まして慌てて撮りました。大きな花粉団子を付けたセイヨウミツバチも、ピンクの百日草がよくお似合いで可愛いく見えました。巣箱から数メールの距離ですが我が家の娘は訪花してないみたいで残念です。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます!
2021/7/26 15:26
たまねぎパパさん こんにちは。
お写真がご趣味の方が拘られるボケ感は蜂さんの撮影には難しいですね。中々上手く撮れませんが稀に撮れると嬉しいです。
昨夜は突然露出オーバーの様に目の前が真っ白にボヤけ、血圧も60台まで落ち、緊急外来でアナフィラキシーと診断された直後ですので写真が撮れる事が嬉しいです。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます!
2021/7/26 15:34
おいもさん こんばんは。
ご評価ありがとうございます。凄く嬉しいです。
私の場合は高度な技術が有りませんので非常に多くを撮影する事となりまして、選別が大変な作業となりますが、その中に僅かながら見るに耐え得る写真も含まれますので救われています。正に下手な鉄砲も数撃ちゃ・・・です。
コメントを頂き大変ありがとうございます。
2021/7/26 19:22
スーさん こんばんは。
今日は記念すべき日で、百日草への訪花を見る事が叶いました。
本当はニホンミツバチの訪花なら手放しで嬉しかったのですが贅沢を言ってはいけませんね。
大きな花粉団子がお洒落に見えますが、集めている様子からも百日草は有力な蜜源植物ですね。気付かないだけで知らない間に訪花してるかもです。
コメント頂き大変ありがとうございます。
2021/7/26 21:25
スーさん
原色の花の色が鮮やかで、その中を飛び回る蜂さんを見ていると癒されますね。
こんな写真でも喜んで頂ければ幸いです。
此方こそありがとうございました。
2021/7/26 22:14
Michaelさん
ご評価頂き大変ありがとうございます。
花が可愛いと蜂さんと可愛く感じますね。
久々の撮影でしたが、訪花は無い物と思っていた百日草への初めての訪花で沢山楽しめました。
可愛いポップなピンクやゴージャスな赤、他にも白や黄など夏を彩る百日草のは花は魅力的でした。隣のマリーゴールドには目もくれずに花粉を集める姿に、百日草の蜜源としての優秀さが感じられ、百日草を見直しました。
重ねてのコメント大変ありがとうございます。
2021/7/28 07:19
ACJ38さん こんにちは。
ご評価頂き大変嬉しく思います。
百日草への訪花は、過去に一度も遭遇した事が有りませんでしたが、今回セイヨウミツバチさんが懸命に花粉を集める姿を見まして、百日草への考を改めて見直しました。
気付かないだけで知らぬ間に訪花しているかもですが、その後は未だ訪花に遭遇してませんので気を付けて観察しています。
コメント頂き大変ありがとうございます。
2021/7/29 15:33
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助さん コンニチワ どれもナイスショットですね。2枚目は花粉を花粉カゴに、6本の足を使いしごいて、送っている所みたいですね。
2021/7/26 14:57
ナイスショットですね~どれも良い色で鮮やかに撮れてますね、素敵ですオレンジの花粉団子がアクセサリーの様です(*^^*)
2021/7/26 14:58
こんにちは彌助さん
私的には3枚目の写真が好きですね。
2021/7/26 15:02
彌助さん、こんにちは。
素晴らしいショットですね、みごととしかいいようがありません。私は今まで一度としてホバーリングりている写真は撮れたことがありません。素敵な写真をありがとうございます、勉強させていただきます。
2021/7/26 18:50
キャーーー‼️
百日草に来ましたね( ^ω^ )
個人的には1枚目の写真に1票です⭐️
ものすごくカワイイ(o^^o)
花粉玉の付いた蜂って、どうして可愛さが増して見えるんですかね。
2021/7/26 20:50
彌助さん、でしょでしょ⁉️
私、すご〜く嬉しくなりました(^○^)
祖母の家になかなか今は行かなくなりましたし、何故か我が家の庭では種を蒔いても蒔いても百日草、出てこなくて。。。why?
百日草って色が濃いので、蜜蜂の色と映えますよね
個人的にも嬉しい写真でした、ありがとうございます(о´∀`о)
2021/7/26 21:39
こんばんは(^^)
この蜂さんのポージングも可愛いですね♪
百日草は花粉が豊富なのでしょうか?
私は個人的に赤いお花かピンクのお花に訪花する蜂さんが好きです(^.^)
ポップな花色が真夏を感じさせ、この若い蜂さんがなんとも初々しく可愛らしいですね♪
2021/7/27 22:54
彌助さん こんにちは
百日草への訪花を初めて拝見しました。紅の花弁に黄色の花粉団子を携えた西洋ミツバチが懸命に収集活動をしている様子が手に取る様に分ってナイスショットです。ミツバチ達は酷暑を物ともせず外勤活動していて頭が下がる思いでいっぱいです。
我が家も来季は百日草を植えてみたくなりました。
2021/7/29 14:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...