たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/8/1 10:42
今朝水やりしようとホースを出していると、羽音が聞こえました。
10匹ほどいましたが、すべてアブ?でした。
たまねぎパパさん こんにちは。
アブに刺されないようにしてください。
刺され傷口が化膿してお医者さんにかかったことがあります。
其方も岡山と同じくカラカラ天気でしょう?
沢山の蜜源の水遣り大変ですねー。
灌水設備をしていても、夕方は家内と2人でてんてこまいです。
2021/8/1 11:00
こんにちはcmdiver さん
このアブはミツバチと間違うほどよく似ています。ミツバチは花粉を後ろ足に付けますが、このアブはお尻に付けていました。お尻が真っ白です。
岡山県に負けず晴れが続き、夕立が欲しいです。今朝もサツマイモ70本に水やりをして1時間、畑と植木鉢に1時間、疲れました。
管理区域が広すぎですね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/8/1 11:27
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
管理区域が広い分水やりも大変ですね。カラカラ天気で本当に一雨欲しいです。
熱中症には十分気を付けて下さいね。
2021/8/1 13:03
パーと見ると、よく蜜蜂と私みまちがいます。
当方花失くなり、ました、いい、花有れば教えて下さい、、、、
まだ、大蓼咲きません私の背丈以上のジャングル状になつてます。
2021/8/1 17:06
こんにちはふさくんさん
限界を超えているかもしれませんね。温室栽培していたら全くダメでした。広すぎると考え物です。今日も朝2時間水やりをして、10時~16時まではオリンピックタイム。そこから果樹園の草むしり、裏山の水やり。熱中症には配慮していますが、疲労がたまってきたかも?です。(^^ゞ
夕立が欲しいです。
ありがとうございました。
2021/8/1 18:35
こんばんは金剛杖さん
私もパッと見た時はミツバチを見間違いました。アブではなく蜂の仲間でしょうかね?
金剛杖さん所もジャングルになっていますか?草は困りますね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/8/1 18:37
たまねぎパパさん
大蓼のジャングルに成つてます、後1、週間で蜜蜂、ワンワンです。
しかし、今年は、、、水不足、花咲いても蜜蜂来ない。問題です
2021/8/1 19:55
金剛杖さん
オオタデがジャングルですか?それは素晴らしいですね。しかし花が咲いてもミツバチが来ないのは困りますね。水をあげてミツバチを呼んでください。
2021/8/1 20:26
たまねぎパパさん
大蓼は、、、8月初めから9月初め迄、蜜蜂ワンワンに必ず、毎日成ります、一面のピンクのジャングルに、蜜蜂、毎年何時も100匹単位で、集まります
2021/8/2 05:39
おはようございます金剛杖さん
草掃除して油粕を蒔きたいです。
ありがとうございました。
2021/8/2 05:53
たまねぎパパさん、
動画の昆虫はハナバチの一種と見ました(^^)/
アブはうっかり頭部に花粉付けることはあっても動画中の蜂みたいに花粉採取して集めることはしないと思います(^^)
2021/8/2 17:39
こんばんはハッチ@宮崎さん
アブではなくハナバチでしたか。本当に次から次へと花粉を集めていました。素人には種類の判定は難しいです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/8/2 18:55
おはようございます(^^)
ホーリーバジルにもその内ミツバチが来るのでは?
もし来ない場合は他にもっと良い蜜源が未だあるのかも^_^;
私はホーリーバジルにミストをかけています。
ミストの水を飲むついでに訪花しているようです。
そろそろ熱が下がるころね?たまねぎパパさん副反応から復活出来そうかしら?
2021/8/10 07:26
たまねぎパパさん
当方、、、水やりしません、其で育つ多年草、と木の花火専門です、
後は、田に植えます水は、井地水路から、ドバと、流し込み、冠水差します。、、、、此れしか無理です。
草刈りも除草剤併用です。
今、黄色コスモス50m、ガウラ30mの並木です。パラパラ月見草、円形団地状態に背丈以上の大蓼、全て咲き出しました。車で見学者ある状態です。
しかし、アサギマダラ様に藤袴、30株、全て失敗しました、、、、難しいです
巣箱、も4箱、失敗蜂消えました。2群上段カラカラ出入り口この状態消える群多いです。此れも無理と思う。、、、、蜂飼難しいです。
2021/8/10 08:08
こんにちは
Michael さん
ホーリーバジル我が家はハナバチしか来ていませんね。ミツバチと間違いそうになります。
昨日朝は37℃だったのでカロナール1錠飲んで仕事をしました。お昼には38℃になり、なぜ?と思いカロナールの袋を見ると「1回2錠」と書いてありやってしまった。(^^ゞ
倦怠感の中、請求書と車検証を配り19時半帰宅。ご飯を食べてカロナールを飲んで20時に就寝。朝6時に起きて学生時代以来10時間も寝ました。(^^ゞ
今日は37.5℃でずいぶん楽です。副反応から復活できそうです。娘は翌日38.4℃まで上がりましたが、今朝は36.9℃と回復が早いです。
ありがとうございました。
2021/8/10 10:17
こんにちは金剛杖さん
車で見学者があるとは目を引く花々なんでしょうね。
フジバカマがすべて枯れたのですか?何が原因だったのでしょうね。
ありがとうございました。
2021/8/10 10:22
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の所も開花当初のホーリーバジルには小さなアブなどが来ていましたが…葉っぱにミストをかけるようになってから訪花するようになりました(^◇^;)
解熱剤のロキソニンは1錠、カロナールは2錠なんです。皆さん よく間違えられますよ^^;
でもとても参考になる内容ですよ^^;
解熱剤を服用しないよりはマシだけど、やはり翌日には38℃位になるのですね^^;
体力があれば回復も早く、平気して2日ほどで回復という感じですね。
たまねぎパパさんと御嬢さんは実に平均的な反応です。
御嬢さんはこの先リンパ管などが攣る、腕の痒みなど出てくるかも知れませんが、これも数週間でおさまりますよ^^
お大事になさってくださいね(*^^*)
2021/8/10 20:51
こんばんはMarchanさん
ミストって霧吹きですか?それからミツバチがやって来たのですか。実はホーリーバジル台風で倒れちゃいました。大丈夫かな?
本日37℃前後だったので、昨日と違い随分楽でした。多分明日からは普通に戻ると思います。
色々アドバイスありがとうございました。
2021/8/10 21:46
たまねぎパパさん
そうなのあのホースの先につけるシャワー?を、ミストにして朝 水遣りした後にバジルにかけると、匂いが増すのか?沢山来ますよ〜.しかも巣箱の前のコンテナだから蜂さんって目の前のお花にも来るって分かって良かったです(^_^;)
未だ暫く無理されません様に!、
2021/8/10 22:00
Marchanさん
我が家のホースにつけるシャワーヘッドにミストがあったかな?
就寝前の体温36、5℃で平熱になりましたよ。だるさもなく、ぼーっともしないし。
あと3日仕事してお盆休みなので頑張ります。
2021/8/10 23:06
たまねぎパパさん
多分ん私のシャワーヘッドは百均かも…だからあるわよ~
あまりご無理されませんように!
2021/8/10 23:12
Marchanさん
100均であるのなら私のにはついていると思い、明日見てみます。でも肝心のホーリーバジルが倒れたのでどうしましょうね?(^^ゞ
2021/8/10 23:28
たまねぎパパさん
きっとお水遣りしたら復活するでしょう(^◇^;)
2021/8/10 23:31
おはようございますMarchanさん
今から見てきます。(^^ゞ
2021/8/11 05:58
Marchanさん
今朝、台風で倒れていたのを選定しながら起こしました。しかし花芽があまりなく、花の時期が終わった?のでしょうか少ししかありませんでした。(^^ゞ
ミツバチの訪花ですよね。今日も我が家にはハナバチしかいませんでした。
2021/8/11 14:07
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
テン&シマさんの所と同じでもっと魅力的な蜜源があるのかしら?
私の所もミストを掛けるまでは…見向きもしなかったのですが…ミストを掛けると水を飲むついでにホーリーバジルのお花に頭を突っ込んで蜜を飲んでいる様です(^◇^;)
所謂 ミスト誘き寄せですが…(ーー;)
2021/8/11 21:48
Marchanさん
我が家のミツバチは多分いつも来ないと思います。ご近所の蜂友さんのミツバチの訪花は今まで見た事はありますが、来ていませんね。
来るのはハナバチだけです。お尻を真っ白にしていますよ。(^^ゞ
2021/8/11 22:00
たまねぎパパさん
だって 鉄人パパさんの所蜜源いっぱい植えて居るんだもの…
もっと魅力的な蜜源へ行っているのですよ。なんだろ其方らに興味があります(^_^;)
私の所は多分ミストの水を飲むついでに来て居るだけだと…本当はさほど好きでは無いかも…(^◇^;)
2021/8/11 22:13
Marchanさん
まだ植え初めて2年目ですよ~、木々を植えてもタラノキ1本だけ開花しただけで、まだまだ咲きませんよ。ラベンダー、ガウラは訪花してるだけですよ。早く木々が咲いて欲しいですね。(^^ゞ
2021/8/11 22:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...