運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2021/8/8 10:49
児出しも落ち着いて移動を見送っていたが、なかなか成長が見られない。周辺環境と群数のバランスがよくないのだろうか?正解かは分からないがお引越しを決行!
移動先は50km程離れた酪農家さんの敷地をお借りします。
設置場所は小さいブルーベリー畑の奥に、見渡す限りの緑でいいところである。春には菜の花もたくさん咲くのだとか。
巣板が1枚落ちてしまった、暑い中での移動はなかなかのリスクである。新しい環境に馴染めるだろうか、お父さんは少し心配です…
ウシたちはこれから搾乳の時間、ミツバチもウシもがんばって働く姿を見て自分もまだまだがんばらねばと考えた1日でした(^^)
待ち受け用の丸太をそろそろ作らないと…
やっとやっと待箱の確認へ
持ち上げ機使って継箱してきました。
またやってしまった!継箱間に合わず…
継箱がしんどい…持ち上げ機を作ってみる。
ミツバチ来てるよとの連絡をいただきました。
ペコ
千葉県
もともと動物の飼育員をしていました。未来の子ども達に日本の自然を残したい、そんな思いでニホンミツバチの保護、繁殖をメインに活動しています。自然相手なので飼育動物...