投稿日:2023/5/29 01:45
ペコ
千葉県
もともと動物の飼育員をしていました。未来の子ども達に日本の自然を残したい、そんな思いでニホンミツバチの保護、繁殖をメインに活動しています。自然相手なので飼育動物...
ペコ
千葉県
もともと動物の飼育員をしていました。未来の子ども達に日本の自然を残したい、そんな思いでニホンミツバチの保護、繁殖をメインに活動しています。自然相手なので飼育動物...
onigawaraさん、コメントありがとうございます!
かわいいですよね〜(*´∀`*)見ているだけで自分もがんばろって気持ちになります!
写真の丸太は待ち受け専用なので、杉板の箱に取り替えました。丸太とルアーの組み合わせが捕獲率いいので、また来年も活躍してもらいます(^^)
2023/5/29 10:46
ペコ
千葉県
もともと動物の飼育員をしていました。未来の子ども達に日本の自然を残したい、そんな思いでニホンミツバチの保護、繁殖をメインに活動しています。自然相手なので飼育動物...
おっとりさん、お久しぶりです!
ここまで小さな群は初めて見ました、精鋭部隊でしょうか?(^^;;
今年越冬した群はどれもお茶碗サイズだったので、この群もあまり心配はしていません。関わりすぎないようそっと見守ります(^^)
2023/5/29 10:52
ペコ
千葉県
もともと動物の飼育員をしていました。未来の子ども達に日本の自然を残したい、そんな思いでニホンミツバチの保護、繁殖をメインに活動しています。自然相手なので飼育動物...
オッサンハッチーさん、コメントありがとうございます!
自然の生命力は強いですからね!実はあまり心配していなかったりしますw
たまに様子を日誌に書きますので、また覗きに来てください(^o^)
2023/5/29 10:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ペコさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。カワ(・∀・)イイ!!群も入居しましたね。最初の写真にルアーが見えますが、待ち受け巣箱ですかね。お疲れ様でした。
2023/5/29 06:02
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ペコさん。おはようございます。私も応援しますよ(^^) 頑張って欲しいですね(^_^)/~~
2023/5/29 09:09
待ち受け用の丸太をそろそろ作らないと…
やっとやっと待箱の確認へ
持ち上げ機使って継箱してきました。
またやってしまった!継箱間に合わず…
継箱がしんどい…持ち上げ機を作ってみる。
ミツバチ来てるよとの連絡をいただきました。