たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/8/20 08:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
いい具合に菌が回っていますね。
通常の倍くらい駒菌を打った榾木ですか?
ふさくんさん宅みたいに、イノシシバリヤーを張り地面に近い所に本伏せした方が良いですよ。我が家みたいに棚で栽培したら、散水が大変です。
来年の収穫が楽しみですねー。
2021/8/20 09:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
十分菌が回っているようですね。これは収穫が楽しみですのでそろそろ本伏せしても大丈夫ですよ。
イノ君対策だけはしておいた方が良いと思います。早ければこの冬に少し生えるかも?
2021/8/20 10:23
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 こんにちは❣ とても良く育ってますね。来秋の収穫が楽しみですね。
秋に本伏せすれば、来年には収穫できますね。
美味しいシイタケが出来ますよ。
2021/8/20 11:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
いい具合に菌が回っていますか?良かった。夏は水やりしていませんが椎茸君が頑張ってくれましたね。(^^ゞ
そう、知らないものだから通常の倍駒打ちしました。(^^ゞ
イノシシバリヤー無しだと駄目ですかね。この場所で立てかけるしかないんですがね。(^^ゞ
2021/8/20 13:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
白くなった切り口を上にするのですか?それとも下にするのですか?
電柵の中に本伏せできません。かといって今から鉄柵を買ってするのもね?どうしましょう?日曜日に本伏せします。
2021/8/20 13:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
何とか形になってきましたかね?駒打ちを倍しましたから。(^^ゞ
ここだけの話ですが、私は椎茸はあまり好きではありません。(^^ゞ
2021/8/20 13:19
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 駒菌を倍打ったのであれば、早く収穫できるのではないでしょうか。来年の春にはシイタケが出るのではないですか。
えぇ・・・椎茸嫌いなんですか。あんな美味しいもの。生でダメなら干してみては如何ですか。干したのも嫌いですか。
2021/8/20 13:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
両方の木口に菌が回って白くなっていると思いますよ。仮伏せを横にしているのですからどちらでも構いません。3〜6か月経って天地返ししたら良いと思います。
2021/8/20 13:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
茸の中では椎茸の味はは最高の部類に入りますよ。とても美味しいのに好きでは無いとは( T_T)\(^-^ )
2021/8/20 13:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん コンニチワ 良い感じで菌が回っている様ですね。自宅の採りたてのシイタケは最高の味ですよ。食べて見て下さい。コロナにも強くなりますよ。
2021/8/20 14:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
生シイタケを焼いて、醤油・カボス・スダチ、何れも美味しいですよ。
明日、滑子を本伏せするつもりです。
先日の日誌にも投稿しましたが、近所の方のを参考に寒冷紗で試しに囲ってみます。
2021/8/20 15:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
何も知らずに倍打ちました。(^^ゞ
干し椎茸の方が苦手ですね。(^^ゞ
2021/8/20 18:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
この度本伏せすればお正月に天地返しぐらいですか?
採れたらいいな~。
2021/8/20 18:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
トウモロコシ同様に収穫したては美味しいんですね。コロナに勝たないといけませんね~(^^ゞ
絵に書いた餅にならないようにしたいですね。
2021/8/20 19:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
想像するだけで美味しそうですね。収穫したらやってみたいですね。
2021/8/20 19:22
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは、お邪魔します(*^o^*)
あぁ、憧れの椎茸原木:本場もののホダ木…(OvO)
椎茸栽培に10月からチャレンジするので参考になります。
2021/8/20 20:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはスーさん
シイタケ栽培を知らないうちにする事になり、ここまで来ました。(^^ゞ
実は私はあまり椎茸が好きではありません。キクラゲが好きで駒打ちをしましたが、菌が廻っていませんね。残念です。
10月頃木を伐採して、年明けに駒打ちするみたいです。木を探して切る所からスタートですね。楽しみですね。
2021/8/20 20:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 結局、椎茸の香りがだめなんですね。
私は、生より干したものが好きですね。
2021/8/20 20:48
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
たまねぎパパさん
そうのんですね、キクラゲ派だってんですね(*^o^*)
キクラゲ、美味しいですよね❤️
中華料理に入れると、味を吸ってプルプル食感と中華の味がダブルで口の中に広がりますよね*\(^o^)/*
私は何故か、キクラゲには運があるようで、自然に自生したキクラゲに何度か遭遇し、採ってます。
一度、物凄い量のキクラゲに遭遇して、バケツ一杯採れたことがあり、その時はお世話になった方々は配りました(*^o^*)
我が家でも自然とキクラゲが自生する事があります。
我が家の場合はですが、主に槙の木の丸太に生えてます(*^_^*)
椎茸の原木入手がなかなか手こずってます( ̄▽ ̄;)トホホ
2021/8/20 20:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービーさん
食感ですね。(^^ゞ
香りは好きですね。
2021/8/20 20:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スーさん
えー、野生キクラゲをバケツ一杯とは凄いですね。原木椎茸とブツブツ交換したいですね。(^^ゞ
2021/8/20 20:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 食感ですか❣️コリコリした木耳が好きなんですね。私はどちらも好きですよ。
2021/8/20 21:00
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
たまねぎパパさん
それ、良いですね❤️
キクラゲは当たりとしと外れ年があるみたいです。
キクラゲは生で冷凍していても味が落ちないので便利です。
私の住む土地では、岩クラゲ(好き好きがあるようです。私は食べた事がないですが)も生息し安い様なので、クラゲ系のキノコは自生しやすい土地なのかもしれません。
2021/8/20 21:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービーさん
キクラゲは旨いですね。しかし原木に菌が廻っていませんね。ダメかもしれないです。(^^ゞ
2021/8/20 21:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん たまねぎパパさん
キクラゲは我が家の裏山にも自生していますよ。私は採らないですけれど(笑)
2021/8/20 21:10
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ふさくんさん
えぇー‼️
何で採らないんですか❓(OvO)
あんなに美味しいキノコなのに⭐️
2021/8/20 21:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん
ん~。美味しいと言えば美味しいのかもですが、見た目も悪い野生のキクラゲは何か採る気がしないのですね。そして料理に少し入っているキクラゲは食べますが、キクラゲが主役の料理には興味も無いからなのかな?椎茸の方が断然好きですし茸引きに山へ行っても松茸、シメジ以外のキノコ類は採らないのでその流れからでしょうかね。
2021/8/20 21:34
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ふさくんさん
わわわわ‼️
松茸登場しましたねwwww
私はキクラゲメインの中華料理をよくお店で好んで注文するぐらいなので、羨ましい限りです(*≧∀≦*)
2021/8/20 21:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん
10月になって松茸の話題提供が出来たら良いのですが、松くい虫で殆どの松が枯れてしまいましたので望み薄です(+_+)
2021/8/20 21:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スーさん
自生しやすい土地が羨ましいです。(^^ゞ
冷凍しても味が落ちないとはいいですね。
2021/8/20 21:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
ふさくん所もキクラゲが採れるのですか?松茸、椎茸と色々採れますね~。(^^ゞ
2021/8/20 22:31
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2021/8/21 00:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはスミレさん
お名前が変わりましたね。
このキクラゲの話が出たのでキクラゲが食べたくなりましたね。
2021/8/21 09:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはMichael さん
原木も椎茸菌が諸先輩方と同じ様になっていてうれしいですね。
ところでパパイヤの実が落下していますか?あら大変です、日照不足でしょうか?我が家も落ちているかもしれませんね。
2021/8/21 10:10