投稿日:2021/8/21 19:19
こんばんはふさくんさん
宿根草なんですか?じゃあ来年生えて来るじゃないですか。ブルービーさん根っこ抜きましたよ、いいのかな?(^^ゞ
2021/8/21 20:52
ふさくんさん
15℃で枯れるのではダメですね。(^^ゞ
2021/8/21 21:07
こんばんはブルービーさん
私も悩んだ末に台風が来ると言う事でこの間の台風でも結構風が強かったので収穫しました。
株から新芽が次々出てきているので、またグングン伸びて来るのではないかと考えています。(^^ゞ
2021/8/21 21:20
こんばんは金剛杖さん
遅くなりましたが、我が家ではミツバチの訪花は観察不足かもしれませんが1日だけでしたね。
2021/8/21 23:27
こんばんはネコマルさん
このまま置いておくと咲き続けますか?ありがとうございます。(^^ゞ
2021/8/21 23:57
こんばんはMarchanさん
ホーリーバジル宿根そうなので、トンネルでも作って越冬させたいですね。
パパイヤの実が落下はいけませんね。
2021/8/22 00:08
おはようございます金剛杖さん
そうなんですか?我が家はガウラ人気ですよ。(^^ゞ
2021/8/22 06:37
こんにちはブルービーさん
そうですね、もう少し早く収穫すれば良かったですね。
ある程度は伸びてくれるでしょう。(^^ゞ
ブルービーさんは干したホーリーバジルどの様になっていますか?
2021/8/22 11:55
おはようございますBeeHead さん
花穂だけ収穫ですか?葉っぱは収穫しないのですか?
2021/8/24 08:56
なるほど、紫が薬効なんですか。わかりました、ありがとうございました。
2021/8/24 21:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
今晩わ❣️
宿根草との事ですのでまた生えて来たら良いですね。
2021/8/21 19:52
たまねぎパパさん
調べてみたら気温15度以下で枯れるので、日本では1年草として扱われているそうです。多年草として育てるには温室が必要だそうです。
2021/8/21 20:59
蜜蜂は、良く来ましたか、教えて下さい
2021/8/21 20:27
たまねぎパパさん
蜜蜂、の蜜源造り難しですね、、、、日本蜜蜂の訪花、何が基準なのか?
昨年毎日、訪花した、ガウラに当地は1度も、訪花無しです。
多分、木の花近くにあるの、だと、思います
2021/8/22 03:26
たまねぎパパ様 今晩は❣️ 全て収穫したのですか❓
今日、見ると花が少なくなってきてましたので、そろそろ収穫期かなと思っていました。
しかし、天気が安定しないので、悩んでます。
もう少し、天気が良ければ、収穫するのですけどね。
2021/8/21 21:13
たまねぎパパ様 お早う御座います。
冬が問題です。冬越しさせる為にはかなりの保温が必要なようです。
おそらく、秋までは伸びると思いますが、新芽を旺盛にする為にはもう少し早い収穫の方がよかったのでは無いでしょうか?
私にもよくわかりませんが、花芽が伸びるのが遅くなってきました。コレからの成長は、限定帯では無いかと思います。
今後の様子を観察してご教授お願い致します。
2021/8/22 09:22
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
我が家のホーリーバジルは花殻をカットしていないのですが…傍から花芽が出てきています(^◇^;)
うん⁈ホーリーバジルって宿根なのですか?
それなら上手く越冬したら良いって事⁇
その前に雑草に負けそうです(-。-;
2021/8/21 22:47
たまねぎパパさん こんばんはお茶用には花穂をメインカットしています。茎が赤いのを目安にしています。葉っぱは生葉で使用するので一括収穫をしていません、花が咲く前の柔らかい葉、葉裏が紫が残ってる葉を摘芯兼ねて摘み取りますね。赤い茎や葉裏の紫が薬効の証だと聞きましたのでそうしています。特に花咲く直前の花蕾を優先しています。ミツバチと共有、訪花のために全体の2.3割のつもりで摘んでます(^-^)
2021/8/24 19:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪
BeeHead
兵庫県
2018年12月から始めました。2019年5月に初入居、よろしくお願いいたします。春先は自作の丸胴式で気長に待ちます♪