投稿日:2021/8/22 22:30
ちょっと冷静になってきました( ᯣωᯣ )
冷静に整理整理( ᯣωᯣ )
朝は旦那さんとミント交換。
今日はすのこ上に網を貼ろうと思って持参。
蓋を開けたらいつもより蜂が少ない...むしろ10分の1くらいしか居ない。
珍しいなと言いながら作業がしやすいのでよしよしと思いながら網をセット。
内検。
目を疑う( °_° )
昨日は
だったのと、王台がいくつか見えるのにパニックを起こして友人Yちゃん召喚。
一緒に蜂球探しの旅に出るも見つからず...
結局畑内の数メートル離れたところに待ち箱をセットして帰宅。
50メートル離れた実家にも待ち箱を置いてみましょう。
なぜならのちのちそこで飼育したいので( •̀ω•́ )✧
そして待ち箱の周りの草を刈ったり整地したりしてたら二時間くらい経っていて、もっかい内検したら...
昨日くらい戻ってる( ᯣωᯣ )
え?
お出かけしとったん?
分蜂一回?
こんなにお出かけすることある?
倍以上増えてない...?( ᯣωᯣ )
手品?
シルクハットから鳩が出てくる的な?
巣箱から蜂が湧いてくる的な?
ちなみにこれ激減は10時で動画は12時です。
この二時間でなにがあった?
蜂にも昼休憩はあるのか?
大混乱しつつ、取り敢えず分蜂板を設置しようと心に誓いました( °_° )
前回の日誌や質問書いた時、この動画の存在すっかり忘れて、なきものとして色々書いてました...
それにしても、こんなに振り回されてももう嫌だとはならない不思議です。
【追記!!!】
お分かりいただけただろうか...
クソデカアシナガバチの巣!!!Σ(°д°ノ)ノ
ここにあったんですよね...全く気づかなかった...やけに飛んでくるな、水飲みに来てるんだなーくらいしか思ってなかったんですけど...
ふとこの辺の草ぬこうと思って手を伸ばしたら30cm先にあって、うわぁー!てなったんですけど動じず( ᯣωᯣ )
Yちゃんに『もりこちゃんのこと全く気にしてないよ』と言われ、共存してもいいのでは?と思っていたらおばちゃんが『駆逐する!!!』って...
おばちゃんの畑なので口出しできんけど...せめてミツバチに害なくして欲しい...
アシナガちゃん...せっかく今まで上手くやってきたのに...( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら蜂さんお出掛けから帰宅されたのですね(^^;;
お天気が良い間に出稼ぎに行っていたのかも知れませんよ^^
何はともあれ良かったですね♪
2021/8/22 22:39
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
まりこさん こんばんは。
戻って来てくれてて良かったですね^ - ^
少ない晴れ間に頑張ってお仕事されてたんでしょう。 ずっと天気悪かったので全軍総出撃でしたね〜
2021/8/22 22:50
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michaelさん
こんばんはー!\(^▽^)/!
いや、減ってはいるんです...確実に...( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
でもお世話してる感じから、あと二回くらい分蜂しそうだな...と思っていて...え?この激減からさらに?!と思っていたので、お出かけ隊が帰ってきてくれてちょっと安心しました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
ここからさらに少しでも増えて次の分蜂に挑んで欲しいです...どうせなら( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧
2021/8/22 22:57
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ファルファーレさん
こんばんは\(^▽^)/!
ほんとよかった...でもこの一時の激減があったおかげで分蜂に気づくことができたので、不幸中の幸いです( ˊᵕˋ ;)
ファルファーレさんの方は雨どうでした?
こっちはいい具合の雨でしたが、今日やっとほとんど降らずにすんだのでほんとに蜂っ子達にとってはやっと堂々と活動できる時が来た!て感じだったと思います(^^)
2021/8/22 23:17
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは⭐️
夜中にふと目が覚めて読んでます(OvO)
分蜂じゃなくて、一先ず良かったですね*\(^o^)/*
私、連続分蜂を今年初めてされましたが。。。グハァ_| ̄|○。。。ってなりますヨ。
連続分蜂されない為の術があるなら知っておきたいスーでございます( ̄▽ ̄;)
2021/8/23 01:48
J&H
和歌山県
もりこさん、昨晩はグッスリと眠れたでしょうか。穴の開いた王台が見つからなかったので分蜂はしていないと思っていましたが、悩んでいるのを見かねた蜂さんたちが、心配をかけちゃいけないと、気をきかしたのかも。
2021/8/23 07:30
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
スミレさん
おはようございます( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧
夜中にこの長々とした日誌を読んでいただいちゃって⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)⁄
いや〜...でもハチ数は減ってるんですよね...一回はしとんじゃないか?と思うんですけど...J&Hさんの見解に縋りたい気持ちでいっぱいです><
れ、連続分蜂?!ざわ…ざわ…
立て続けに出ていくということ?!Σ(°д°ノ)ノ
やめて頂きたい...( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
せめて心の準備させて...
2021/8/23 07:56
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
J&Hさん
おはようございます!( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧
チビに起こされた以外は思いのほかぐっすりです_(:3 」∠)_
ご心配ありがとうございます!
穴の開いた王台が無い?!分蜂はしてない?!
信じたいんですがMAX時よりは確実に減ってるような気がしてるんですが...蜂が纏まっただけ?!
まだ分蜂してないとなると...マミー群を捕まえられる望みがあるということですね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )!
2021/8/23 08:00
J&H
和歌山県
はい 、もりこさん・分蜂はつい最近は無かったと想像しています。と言うのは同じ王台が何度も使われるのか、が勉強不足で解らないからです。何度も使い回しがあれば、それ以上巣板が伸びない事にもなり、その辺りがまだ理解出来ていません。一度きりの使用ならば空の王台が残っているはずです。
次に母親群の捕獲を望んでるようですが、これから捕獲されても苦しい結果に終わるかも知れませんので、できれば分蜂無しで翌春に期待したほうが良いのかもと思います。
2021/8/23 09:37
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
J&Hさん
詳しい見解をありがとうございます!
こちらの群れは今までにも分蜂の兆候はなく、今見られる王台が初めて作られたものだと思います。
すみません、わたしの勝手な思い込みですが、巣房も基本的には子育てに使われるのは一回だと思っていました( °_° )
全くの初心者の思い込みなので、ビシバシ訂正を入れてください!
わたしも出来れば分蜂はしてもらいたくないのですが、だからといって王台を潰すというのもわたしにはハードルが高すぎて( ˊᵕˋ ;)
なのでどうせ分蜂されてしまうならせめてお母さん群は捕獲したいという次第です( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
【追記です】
友人の群れですが
この王台が
噛み潰されてなくなっていたそうです。ほんの一例かもしれませんが...
2021/8/23 10:34
J&H
和歌山県
もりこさん、
>巣房も基本的には子育てに使われるのは一回だと思っていました( °_° )
働き蜂さんたちは、そのように言われています。王台もこれに当てはまるのかは勉強不足ですが、一度きりの使用で使い回しはしていないと思っています。
2021/8/23 12:24
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
スミレさん
>連続訳蜂されない為の術があるなら知っておきたいスーでございます
え~っ、スミレさんとスーさんは同一人物だったのですか?
2021/8/23 14:27
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
テン&シマさん
キャーーー❤️
そうなんです、改名しました(*≧∀≦*)
リアルでスーさんって呼ばれているんで、呼び方はスーさんのまんまで全然構わないんですが、何となくスミレの花言葉を最近知って、良く似た響きなのでハンドルネームにしてみました(*⁰▿⁰*)
すずめ、にしようか迷ったんですが、
雀の涙
スズメバチ
の言葉が直ぐに浮かんだので、消去法でスミレを採用した次第ですヽ(*´∀`)ナハハ
2021/8/23 14:53
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
スミレさん
紛らわしいので気まぐれな改名は・・・?
私はネームも信用の内、との考えから他サイトでもテン&シマです。
そのおかげで、過去(何年も前)にやり取りした事のある方から名前で検索し、連絡いただいた事が有ります。
2021/8/23 20:56