投稿日:2021/9/5 17:21
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
2021/9/5 20:19
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
nakayan@静岡さん こんばんは♪
運良く、ウチの娘達は強群らしいので底板もピカピカでスムシ確認出来ません^_^
ブドウ虫・・懐かしいですね。
よく渓流釣りにハマっていた時イクラ、ブドウ虫、現地調達のカゲロウの幼虫、コオロギ、ミミズ。よく捕獲してました〜(*´ω`*)
ここの神戸は海釣りが多いので、川釣りの道具は売っているのですが、餌のブドウ虫はあまり売って無い店が多いので探してみます(*´-`)
情報ありがとうございました
2021/9/5 20:27
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
もりこさん こんばんは。
そうなんです!ニワトリ、アヒル、ウズラなど飛べない鳥は飼った事が有るんですが、ツバメ!((((;゚Д゚)))))))
しかも日本のと違うやん!
畑にいたバッタを与えても見もくれず、餌を食べてくれたら良いんですが(・_・;
頑張って保護してみます(;_;)
今日、採蜜の予定がまさかのツバメ保護で来週に持ち越しになってしまいましたが、これも運命だと思い奉仕します!
今日は内見だけしか出来ませんでした。(*´Д`*)
7/11に設置した、上に乗せた巣箱に盛り上げ巣・・スノコまで来ているみたいです(*´꒳`*)
2021/9/5 21:20
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
hidesaさん ありがとうございます。
ツバメは初めてなので何かお世話のコツなど教えて頂けると助かります。
(;_;) 何を与えたら良いか全く分かりません! 蜘蛛の餌が良いと聞いたばかりの素人です(°_°)
2021/9/6 20:39
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
hidesaさん
情報ありがとうございます♪
カゲロウは周りにいないので、その他の昆虫捕まえてあげてみます(´∀`)
お肉でもいいんですね(°_°)
ビックリです‼️
2021/9/6 21:55
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
スーさん こんにちわ。
実家での保護してもらってるので心配なんです(T-T)
水は飲んでくれてるみたいなのですが、ミルワームは見向きもしないらしいです。(・_・; 食べてくれたら一安心なんですが・・
2021/9/7 15:10
一年越しの継ぎ箱しました(^_^)a
内見し 継箱中に 夏分蜂 やめて下さい・・・
5月の里山活動と待ち箱の見回りヽ(´ー`)
世界ミツバチの日に保護群の封印を解放(*´ω`*)
週末には封印を解いてあげるからね(*´ω`*)
初めての実弾射撃で講習受けて来ました(´∀`*)
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...