投稿日:2018/5/27 20:06
幕僚長さま、コメントありがとうございます。
>皆さまもコメントがし辛いようですね。
あはは!ドン引きでしたでしょうか?本人全然めげておりません!(^_^;)
どこかに1群入ればそこから箱を置かせてもらっている場所全部に蜂を置く数年計画を作成しております!
はい!夏分蜂逃亡群を入居させるべく、これから数か月は蜂箱確認に行くたび、巣屑汁を塗ってきます!
今年は蜂が入らなくても京都には伺いたいと思っています(^_^;)
2018/5/30 07:40
オタクの蜂飼いさま、コメントありがとうございます!
置かせていただけるのですか?!ぜひお願いしたいです!自作箱へのダメ出しからお願いいたします!(^_^;)
2018/5/31 20:14
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
あんなに頑張っていただけに、皆さまもコメントがし辛いようですね。
来年の課題はさておき。
来年の目標を立てるには、まだ可能性は残っています。
春の分蜂時期には必死で巣箱を設置する人が増えますが、案外、夏分蜂や逃居群れがnojiさまの巣箱へたどり着かも知れません。
2018/5/29 21:40
nojiさん、こんにちは。
我が家の今年捕獲した強群に昨日、雄蓋が落ちてました。
もしかしたら6月の中頃に夏分蜂が在るかもしれません。
待ち箱を置いて見ますか?
2018/5/31 12:42
nojiさん、今晩は。
飼育日誌で拝見した巣箱で充分上出来ですよ!(笑)
必ずしも捕獲できるとは言えませんが…可能性は高いと思います。
2018/5/31 20:23
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。