投稿日:2018/5/13 11:13
猫の尻尾さま。強いバラを植えるのが一番ですねー。
自宅はかなり街の中にあるのですが、近所のみなさま除草剤でツンツルです。私は犬をたくさん飼っているので除草剤も農薬も使えないので、草ぼうぼうの虫だらけの、そこに集まるたくさんの鳥にヤモリたちに・・・と、小さい土地ですが別世界をかもしています。ゲコの鳴く声が響き渡っています。(犬のうん●も週2回のゴミ回収では間に合わないので、ミミズ様の完全リサイクルで植物を育てています。)バラのアブラムシに集まったテントウムシの幼虫が異常発生してます。正しい生態系とはとても思えませんが・・・・
でも、、、私にもこの制限がなかったら・・・オルトランは本当に簡単ですね。
なかなかエコロジーライフに入る人たち、増えていきませんね。
2018/5/14 21:34
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
nojiさん、おはようございます。私は、趣味が庭仕事で、庭に居れば幸せを感じる人間です。うちも数十本の薔薇と宿根草を植えていますが、やはり農薬は使わないので、虫と、薔薇の病気との闘いですね。キトサン溶液や、アグリチンキ、スギナのエキス、木酢液などなど、様々なものを試しましたが、とにかく早起きして、毎日薔薇ゾウムシやハマキムシやアブラムシを手で捕まえるのが日課です。手の届かないツル薔薇は、とにかく丈夫な品種に植え替えました。いまはカマキリやナナホシテントウなどが増えています。カマキリは蜜蜂も食べるかもしれませんが、それでもうちの庭は虫達にとっても居心地のいい場所であるべきだと思っています。
2018/5/14 09:16
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...