放流しました。ほっと一息

  • ありんこ

    神奈川県

    「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して4年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています

  • 投稿日:2021/9/18 13:06

    6月生まれのこの子達が・・・

    こんなになったので・・・

    万が一 ヤゴがいると食べられちゃうので 網をかけてトンボが卵を産まないようにしたけれど、一応 池を掃除してヤゴがいない事を確認して・・・

    水を引き入れ 放流。ずうっと寝室で飼っていたから、ポンプ音がうるさくて、今日から静寂が訪れます

    ホタルの幼虫です

    コメント

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんはありんこさん

    ホタルの幼虫はヤゴに食べられるのですね。これは問題です。来年ホタルが見れます様に。

    2021/9/18 22:22

  • ありんこ

    神奈川県

    「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して4年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています

  • たまねぎパパさん コメントありがとうございます

    食べないと言う説もあるのですが、あのアゴを伸ばして捕獲する様を思うと危険です(苦笑)。この養殖では2匹成虫になればいい方で、あとは自然にお任せです

    2021/9/19 11:51

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    放流しました。ほっと一息