投稿日:2021/9/19 22:47
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
マルチボルトですか
高いですよね
私は、本業では18ボルト
良くない天気での本業、蜂の室内作業14ボルト
蜂の屋外作業12ボルト
です
「いい加減壊れても大丈夫」みたいなものを、蜜蜂関係に使ってます
2021/9/20 00:13
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ひろぼーさん
おはようございます(^o^;)
ハチ作業以外でも使うかなあと思い大は小を兼ねると思い高かったですけど、限定色が気に入ったので行きつけのナフコで購入しました。その時にブロアーも購入予定でしたが買えませんでした(^_^;)インパクトの使い分け参考になります(^o^;)ところで、マルチボルトってどういう事なんでしょか?(^_^;)
2021/9/20 07:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
石のかざぐるまさん
マルチボルトは18ボルトも36ボルトの電池も使えるもののようです
私のは対応してませんので、その工具それぞれの電池なので、煩わしいです
2021/9/20 10:01
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ひろぼーさん
こんにちは!マルチボルト判りました!確か36ボルトあったと思っていました。ハチ用には不用ですね(^_^;)
2021/9/20 10:13
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2021/9/21 22:56
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
小山さん
こんばんわ! コメントありがとうございます(^o^;) なぜHikOkIかというと京都週末養蜂の会のDVDを観たからです(^_^;)HITACHI製でしたね!すぐさまホームセンターに行きましてHITACHI製を探しましたが無い!店員さんに訪ねたところ、HikokIになったとの事、ハイコーキではなくヒッコウキですね(^_^;)同じバッテリーパックが使えるブロワーも購入しました!まだ別売りの先端ノズルはまだです!両方共に力が強く頑丈のような気がします。電動工具は全てこのメーカーにしょうと思います!ブロワーには茶こし用の網ですね! 今後とも色々教えて下さ〜い!
2021/9/21 23:30