投稿日:2021/10/2 16:20
papycom様 お早う御座います。何時も、暖かいコメントを頂き有難う御座います。
papicom様のお人柄でしょうね。何時も、心が癒されています。
昨晩、1段目の蜜を柴田終わりましたが、最終的に垂れ蜜と合わせて2.8kg程でした。いっぱいの状態だと4kg程ですので、ちょっと少ないですね。おそらく、夏の長雨の影響だと思います。今から、この空きスペースに未達を貯める予定だったと思います。しかし、今からだとおっしゃられる通り、セイタカアワダチソウの蜜が入りますので、仕方ないと自分を納得させてます。
蜂さん達に余計な苦労をさせる羽目になりましたね。
糖度は、同じ巣から採った昨年秋の蜜が76度で今年が、約78度でしたので、今年の方が糖度は高いです。しかし、今年の春は80度でしたので、それより低く、色は昨年秋のものより濃い色してます。春の蜜は、綺麗な黄金色でしたのでそれよりかなり濃いですね。味は昨年秋のものとよく似てます。やはり、咲く花の種類が同じからですかね。
これからも宜しくお願い致します。
2021/10/3 06:13
南麓の風と共に様 今晩は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
お返事が遅くなって申し訳ございません。
其方は、やはり周りを森林に囲まれていますので、スズメバチが多いのでしょうね❣️
此方は、キイロが、ほぼ毎日数匹、オオスズメバチは1週間に一度程度現れます。キイロの時は全く意に介さず体を震わせるだけですが、オオスズメバチともなると巣篭もりしてしまいます。その後、出て来て巣箱汚しまくってます。蜂さん達も苦労しているようです。
今年は、この巣箱から3段採蜜しました。春の時は1段で4kg程ありました。今回は、2段ですが、ちょっと蜜の貯まり具合から7〜8kgくらいだと思っています。
今後とも宜しくお願い致します。
2021/10/3 18:55
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...