投稿日:2021/10/4 10:26
朝イチ買ってきて待機...
待機...
ちび子ちゃん実家に預けて待機...
( ᯣωᯣ )
巣門幅も狭めました!
花粉団子隊大混乱ですが、許してくださいm(*_ _)m
しかし肝心のアイツらが来ない...
キイロさえも来ない...
諦めてくれたんかな(´・ω・`;)
そうであってくれー!!!><
それにしても、毎回なんですけど仕事が立て込んできたら何かしらトラブルが起こる...
こういうところも子供と一緒...( ᯣωᯣ )
あ!!
防鳥ネット買おうと思って忘れてた!:(´◦ω◦`):
もっかい見に来ましたけど、相変わらず平和そのもの!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
すごく沢山巣門付近にいますが、帰ってきた子達です( •̀ω•́ )✧
トータル一時間くらい見てますけど、一匹も見ません...
二度と来るなよ!
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
こんにちは。
蜂の殺虫剤、巣の近くで噴射しちゃダメですよー(笑)
2021/10/4 11:22
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
nojiさん
こんにちは\(^▽^)/!
心得ております!( •̀ω•́ )✧
ひょいっと捕まえて、巣箱から離したところで地面に網押し付けたまま至近距離からあまり飛び散らないように使用しようと思ってます!!(シュミレーションだけは完璧です)
2021/10/4 11:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
蜂ジェット、絶対巣箱近くで噴霧しないでくださいね
隣人の使用で、蜂場ひとつが、壊滅しました
2021/10/4 11:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
準備万端で肩透かし?(笑)
でも、来ないのは有り難いことですよー。そして殺虫剤は絶対に巣箱の近くで噴射しない事‼️巣箱が空になります(笑)
2021/10/4 11:29
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
地面に網押し付けたまま、、、、踏んでくださいm(__)m
2021/10/4 11:35
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼーさん
蜂場一つ壊滅?!((((;゚Д゚))))
ちなみにどれくらい離せば...?
畑の横に空き地10m↑四方くらいの...があるので、そっちに持って言って噴射しようと思ってたんですけど(´・ω・`;)
2021/10/4 11:40
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ふさくんさん
こんにちは\(^▽^)/!
朝から4、5回覗いてますが、来た形跡もなく→蜂達が通常営業。...このまま来ないでくれー!!!
巣箱の近くで噴射するつもりはなかったんですが...どんくらい離せばいいのか不安になってきました!!:(´◦ω◦`):
2021/10/4 11:41
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
nojiさん
踏めないんです〜ヘタレですみません〜!!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
大嫌いなゴキすらやれないんです〜( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
2021/10/4 11:42
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
蚊取り線香では蚊くらいの大きさの虫しか殺せませんが、蜂、特にスズメバチが殺せる殺虫剤はミツバチには到底耐えられません。
飛来が1匹で済めばいいですけど、遠くまで行っても戻ってきてその殺虫剤がかかった網を巣門の前で振り回すとかダメですよ。
2021/10/4 11:54
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
nojiさん
.......:(´◦ω◦`):
家にある殺虫成分のない凍結ジェットを持っていきます...
使用する前で良かったです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
ありがとうございます...!
2021/10/4 11:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もりこさん
私の蜂場に隣接したお隣の庭に、
いちじく、柿、タラを生け垣のように植えられてます高さは3メートル以上
その木々にスズメバチが来てて、
庭から木に向かって、たびたび噴射されたそうです
6群いた蜂場は、スズメバチ逃去2つ
巣箱で山のように死んでたのが4つでした
重箱一段分くらいの死骸です
風上では、絶対使わないでください
2021/10/4 12:24
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼーさん
割と距離がありそうなのにその悲惨さ:(´◦ω◦`):
なんかもう恐ろしすぎるので、これは母屋に寄付します...母屋に来るスズメバチやっつける用に( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
わたしは取り敢えず家にある凍結ジェット(殺虫成分のないやつ)を持って行って、網の上から噴射します( ᯣωᯣ )
網の上から噴射...これだけは譲れません...
2021/10/4 12:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
もりこさん、こんばんは!
凍結ジェットもいいですがスズメバチサラバはどうですか!?
2021/10/4 18:49
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ハッチ@宮崎さん
こんばんは!
スズメバチサラバ、よくこちらで名前だけは拝見していましたが、スズメバチ...来ないしな...とナメた考えで調べていませんでした:(´◦ω◦`):
そして今提案頂き調べました!!
購入します!( •̀ω•́ )✧
なるべく命を奪わず去っていただけるに越したことはないので...!
素晴らしい提案をありがとうございます(。ー人ー。)
2021/10/4 19:16
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
もりこちゃん、おはよう*\(^o^)/*
仕事、キリがついた❓ちゃんと休めたかい❓
オオスズメバチね。。。来ないなら来ない方がいいよ、本当に(ノ_<)
今は対策もしてるし、うちを襲来したオオスズメバチの群はペッタンコのお陰で18匹捕獲して以来、平穏さを保ってるよ。ありがたや。
毎回応戦体制で行けるなら良いけれど、自分が不在時の時は、襲来した生捕オオスズメバチをペッタンコにしておく方が確実なんだなと、今回、自分は体験してよく判ったよ…( ̄▽ ̄;)
幸い残った一軍は強いから、ユルユルネットとかで何とか自衛は出来そうです(*⁰▿⁰*)
でも、またそれをオオスズメバチが狙いに来るようなら、やはり、私はペッタンコを併用する。。。(´・ω・lll)
というか、前の狙いに来たオオスズメバチの生捕の時、私は網を使わず止まった瞬間とかを狙ってペッタンコに直に貼り付けたよ(⌒-⌒; )
思いの外、網で取るのよりやり易かった…( ̄▽ ̄;)
もりこちゃんとこにオオスズメバチが来ません様に、心から祈ってます⭐️
2021/10/5 05:17
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
スーさん
…仕事…真っ最中…ちょっと落ち着いたと思ったときに家族で出かけて、全力でチビと遊んで疲れて倒れていたら『今週、ちょっとイラストたくさん頼みたいです…』という悪魔(いや、仕事くれるから天使か…)のメッセージが…"(-""-)"
そしてオオスズメバチという本物の悪魔が同時にやってきたわけ…なんでやねん
なんか親が仕事忙しい時に限って子供熱出すとか…わかる?!そんな感じ思い出したわ!><
落ち着いたらメッセも返す!ちょっと待っててね!><
ぺったんこ…うちも思ったんやけど、今のところ一匹来るか来ないか(昨日は結局暇さえあれば見に行ったけど姿見なかった…)なので、逆に呼び寄せてしまうのも怖くてさ…(*_*)
幸い今はいつでも覗きに行ける環境なので、ちょこちょこ覗きつつ増えてくるようならぺったんこ考えるわ!
取り敢えず要塞としては完璧(なはず…)なので、あとはミツバチたちがストレスで逃げてしまわないように、手助けする方向で考える!
てかスーたん、ぺったんこ自分で片づけた?!
うちそれも怖い…ギャーギャー言いながら片付ける羽目になってご近所騒音問題勃発しそう…><
もりこちゃんがうるさいので、もう蜂飼うの辞めてとか言われたら…
2021/10/5 08:38
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
もりこさん
あるあるだゎぁ…( ̄▽ ̄;)
時間を余裕もって取ったはずなのに、かえって忙しくなってる…みたいなw
前に、ふさくんさんが、皆んなそれぞれのやり方があるけれど、独自でやりやすい様にアレンジしてやったら良いよって書いてくださった事があって、気が楽になった事あるよ♪( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
それが1番良いと思ってても、自分の環境や状況には向かなかったり抵抗があったりする事もあるもんね(*´∇`*)
ペッタンコはね、、、片付ける時も、何かゾワゾワしたよ囧
半分に折って片付ける時の、あのオオスズメバチの身体分の厚み…思い出してもゾワワワする囧
ただ、ペッタンコ、予備に1つはあってもいいかもよ…最終兵器として備えておけば憂なし(⌒-⌒; )
ロックオンされてからだと…網では怖くて(オオスズメバチ4匹だけでも)うちの旦那は手を出せなかったったから…兎に角、応戦する時は周りにもいるかもだから、気をつけてね(´∀`; )
メール、大丈夫よ‼️
私は元気さヽ(*´∀`)
2021/10/5 09:32
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
スーさん
取り敢えず今のところ巻きでは片付けられてるんやけど、いつちび子とチビっ娘の妨害が入るかわからんので必死よ!((((;゚Д゚))))
結局養蜂一年生なもんでさ...先輩達から色々教わりつつ、自分の環境にあったやり方を模索していくしか無いよな( •̀ω•́ )✧
ぺったんこ常備はしておく!急ぐ間に合わんのでは余計な犠牲を増やすだけやしな(><)
その厚み分かる...かと言ってそれをギュッと潰すことも出来ず...想像だけでゾワゾワする!!
取り敢えず今日も今のところは来てないわ...諦めてくれたか?!
キイロも見かけんくなったんやけど...オオスズメバチ(?)が来とるんみて来れんくなったんかな...?そんなことある?!( ᯣωᯣ )
2021/10/5 10:19