投稿日:2021/10/6 19:03
サツマイモは昨年不作でガックリでしたので、今年は期待せずに管理もほぼ無しで この時期を迎えました。 植付けから約130日です。 つる葉が旺盛でも、サツマイモの場合 「つるぼけ」で芋の出来は比例しません。
恐る恐る1株を掘り起こして獲れたのが以下です。
いい加減に掘ったので、一部切ってしまいました。 重量を測定したところ、2.5kgでした。 … 10本植えましたので、 2.5 X 10 = ** と皮算用してしまいました。 ただ昨年の悪夢が脳裏に残っていて、もう一株確認した方がいいと思い、掘り出したのが以下です。
私の栽培歴で最高の出来です。 7本で 4.4kgでした。 … やってはいけない皮算用は、 (2.5 + 4.4) X 5 = **
収量は申し分ありませんが、自分としての理想は、もうちょっと太さ抑えめで長いお芋です。 残りの8株と別種の6株は、近日中に収穫します。
太い芋を焼イモにする場合は、電子レンジ(弱)で加温してから 焚火の消し火に入れます。 (サツマイモは含有水分が少なく、電子レンジで強過熱すると発火の危険があるので要注意です!)
問題は 来年は決して同じように出来ないことです。
※全く関係ありませんが、このサイトで知った「ホタルガ」ちゃん、今日玄関先で出会うことができました。 おとなしくて可愛かったです ( ^)o(^ )
たまねぎパパさん、コメントありがとうございます。
でも、ご、ご、50本!? さらには残り!? 大変な方からコメントをいただいてしまいました。
私にとって 4.4kg/株は 歴史上最高になると思います。今回の試し掘りは端の2株でしたから、今後の検証結果にもよりますが、残りの8株の平均は 恐らく2.5kg前後だと推測します。 … 来年以降、株間は開け気味に植え付けたいと思います。
尚、残りの収穫は、植え付けから140日以内がいいそうです。 これを越えると 実が大きくなる期待よりも、実の変形障害(弊害)の懸念の方が大きいようです。 秋じゃがは オンデマンド収穫ができますが、さつまいもは 140日以内に収穫した方が良さそうです !(^^)!
残りの豊作を祈念いたします!
2021/10/8 20:59
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...