投稿日:2021/10/8 10:20
今朝、オオスズメバチの襲来を受けている蜂場の様子を見に行くと、フジバカマの植栽に舞う可憐な姿が有りました。
雑木や竹林で囲まれて分かり難く、ほんの少し植えたフジバカマです。こんな悪条件にも関わらず、旅の途中に翅を休めに寄ってくれました。
1頭だけですが姿が見られた事に感謝、記念すべき1日になりました。
彌助さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。アサギマダラが寄りましたか。良いですね。自分の所も満開なので寄ると良いなと思っています。
2021/10/8 10:47
onigawaraさん おはようございます。
条件の悪さから期待はしてませんでしたが、姿が見られて嬉しい限りです。
onigawaraさんのお宅にも寄ってくれる事を祈ってます!
早々にコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 11:04
彌助さん、こんにちは!
優雅ですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ひら~ ひら~ と飛ぶ姿も撮れたらupしてくださいませ(^^)/
2021/10/8 11:13
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます。
日陰でしたので躊躇った動画が有りますのでupしてみます。
2021/10/8 11:32
先日、公園で撮影して動画です。
2021/10/8 11:56
彌助さん こんにちは。
フジバカマにアサギマダラ、いいですね。壮大な南方への渡りの途中で寄ってくれたことを考えるにつけ、私たちの心まで癒してくれますね。
二ツ池セレナのニュースも懐かしく拝読、有難うございました。
小生もいつかフジバカマかキジョラン、イケマ、カモメヅル、ガガイモのいずれかを植えたいと思っています。
そう言えば、1昨年も昨年も夏には我が家周辺にもやってきたアサギマダラ、今年はなぜか見ませんでした。今年はスズメバチが異常に多いし、何かおかしいです。これも異常気象のせいでしょうか。
2021/10/8 12:32
南麓の風と共にさん こんにちは。
アサギマダラの北上にも異常気象の影響を受けている様子で、真に残念です。
非常に悪い条件下で、飛来には余り期待はしてませんでしたので、姿を見た時は目を疑いましたが、非常に嬉しかったです。
知多半島も長野県宮田村のアサギマダラの里を手本に、9市町が参加しての取り組みが行われている様です。
近年明るい話題が少なく、是非成功して欲しいと思いと思います。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 13:11
スーさん こんばんは。
旅するチョウ、アサギマダラは可憐ですよね。(美貌ではスーさんのが上ですよ)
ヒラ〜リヒラ〜リと舞いながら、南西諸島を目指し旅する途中で、拙いこの場所に立ち寄ってくれて感慨深いです。
夕方、散歩の途中で寄った近くの公園では、20頭近くのアサギマダラが散歩中の方達を魅了してましたが、我が蜂場では1頭でも充分癒されました。
蝶や蛾の仲間は非常に多くの種類が有りますが、自分の力量では身近な仲間も覚えられませんので恐縮です。
いつもコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 18:10
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
フジバカマへのアサギマダラ訪花栽培して良かったですね♪
きっと旅の疲れを癒した事でしょう♪
アサギマダラは私が小学校の時の教科書に大海原を約1000キロを途中休みながら遥か離れた日本へ渡って来るような事が書いてあったような覚えがあります。
あんなに小さな身体なのに凄いですよね。
あのお話を教科書で読んで強烈な印象に残っています。
2021/10/8 21:33
Michaelさん こんばんは。
こんな悪条件の場所ですが、翅を休めに寄ってもらえて嬉しい限りです。
アサギマダラ初飛来の今日は記念すべき日となり、晩酌にヤマモモ酒で1人乾杯しましたが、お酒が旨すぎて度を越してしまいました。
一休みして1,000km程先の南西諸島を目指して、無事に着いて欲しいですね。
いつもコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 22:16
南麓の風と共にさん おはようございます イケマや ガガイモを わざわざ植えるのですか? うちの周りには たくさん生えていて 雑誌を見たら 山菜として 食べられるとのことでしたので! うちのオカアチヤン何 時々 料理してくれますよ
年金生活者なので 山菜などは よく 取って来て 食べますが ハチ
2021/10/9 05:47
彌助さん、横から失礼します。
モリヒロクンさん コメント有難うございます。
アサギマダラを呼びたいと思って、その食草を検討中ゆえ、そんな書き方をしてしまいました。フジバカマについては、蜂友さんから近いうちに1株いただくことになりました。
そうですか。奥様の山菜料理、最高ですね。羨ましい限りです。
小生も年金生活者ですよ。モリヒロクンさんよりずっと少ない額だと思いますが、菜園や蜂飼いを楽しんで、細々と楽しく暮らしています。今後ともどうぞよろしくお願いします。
彌助さん この場を横からお借りして有難うございました。
2021/10/9 10:28
スーさん
今朝は一旦居なくなりましたが、今見に来たら2頭も来て居ました。
ちゃんと見えてますので大丈夫ですよ。
2021/10/9 15:32
南麓の風と共にさん こんにちは 遊び 大好き 少年爺さんです。 ハチ
2021/10/9 16:58
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
これってなぜフジバカマばかりなんでしょうね。
金陵辺のような臭因力があるのですかね。
今日の新聞にも掲載されていたがこれからのようですね。
2021/10/8 11:19
こんなにも美しい蝶なんですね。
生では黒揚羽、黄揚羽、モンシロチョウ、モンキチョウ、シジミチョウぐらいしか見た事がありません(^◇^;)
蛾の方がずっと種類が多い中で、この蝶は模様が繊細で美しいですね(*≧∀≦*)
2021/10/8 17:26
…美貌⁉️Σ(°д°;)
もぅ、彌助さん、今度腕の良い眼科を知ってるので、ご紹介いたしますよ〜ヽ(*´∀`)
2021/10/9 15:10
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...