投稿日:2021/10/10 12:02
ティーハウスれりっしゅ様 お早う御座います。何時も、暖かいコメント頂き有り難う御座います。
私も、仕事の為に東京や名古屋に住んだ事がありますが、そこはそこで、楽しいのですが、何だか何時もチクチクと肌を刺すような感覚があり落ち着きません。
私の肌には田舎が合っているのだと思います。
この風景は、60年程見続けています。家が建ったり倉庫や工場が出来て、景色は悪くなりましたが、周りの山や川等は殆ど変わりません。田舎ってそこが落ち着いていけるのだと思います。人も、よく知った人ばかりで、何の気兼ねも無く話ができます。
とても嬉しく素晴らしいと思います。
これからも、ずっとここで暮らしていきます。
2021/10/11 08:06
ミッキー様 こんにちは。コメント頂き有難う御座います。麦を作っておられればローラーお持ちでしょうが、普通、お持ちでないですから、レンゲの種を蒔いた後に、もう一度軽くトラクターで覆土してやると良く芽が出ると思いますよ。
ヘアーリベッチは、必ず覆土しないと芽の出が良くありません。私も必ず覆土します。また、ヘアリーベッチは、原種がオーストラリア産ですので、乾燥に強く水の弱いですので、水が溜まらない工夫が必要です。私は溝を通してます。雨が降ると雨は低いと児に流れますから溝の中に水が溜まります。
また、ヘアリーベッチはレンゲに比べて窒素を蓄える量が多く、根粒菌の種類の寒けからか、窒素分が肥料として長く効くようです。
cmdiver様によりますと、菜の花は撒いただけで、発芽するそうです。
我が家の田圃は、僅か5反分しかありませんが、今年は、3反分に菜の花を撒き、2反分にヘアリーベッチを播きました。
菜の花のお米が美味しいそうなので、そうしてみました。しかし、菜の花は窒素分が少ないので、春、耕転する前に鶏糞を100kg/10aの比率で施肥します。
来年は、有機栽培2年目ですので正念場です。来年からネットでのコメの予約販売しようかと思っています。
2021/10/11 14:46
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...