ムクドリとまたもや争奪戦が始まりました。

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 投稿日:2018/6/5 10:37

    菜園の手入れをしていると微かな「ツイッツイッ」と鳴き声が聞こえ、その方角にゆっくり目を向けると3羽のムクドリが収穫間際のブルーベリーをついばんでいました。

    どうして鳥たちには実の熟したことが分かるのか不思議でなりません。色なのか、臭いなのか、適当につついてみているのか???


    防鳥ネットの敷設が必要のようです。

    コメント

  • 退
    退会済みユーザー
  • カラスは あす採ろうと思うと 無花果でも柿でも食うてくれていますからねえ、 ほんと 素晴らしい能力ですね、 わたしも 欲しい。

    2018/6/5 12:12

  • 2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...

  • もう食べられるのですか、早いですね!

    当地ではまだ、緑の小さい粒のままです。

    2018/6/5 12:41

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 遊山房さん こんにちは

    本当にあの熟した物だけを判別する能力には感心させられるばかりですね。私も欲しいです。

    2018/6/5 12:48

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ちいおか2539さん こんにちは

    早生・中生・晩生の三種類を植栽しています。その中の早生が色づき始めました。

    2018/6/5 12:49

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ムクドリとまたもや争奪戦が始まりました。