投稿日:2018/6/6 06:16
龍魂さん、こんにちは!
盛り上げ巣は花蜜搬入が盛んな流蜜期に出来やすいと聞いてますが私たちのチームでは通常の採蜜を6月に行った後地域的に無蜜期に入り蜜源が涸渇してしまうため経験がありません。
経過を日誌などで魅せていただくとありがたいです!
上手く盛り上げてくれるといいですね(^^)/
2018/6/6 13:36
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜
盛り上げ巣を作るかどうかわかりませんが、作ってくれれば嬉しいですね。経過は日誌に載せて行きたいと思います。失敗してもσ(^_^;)
2018/6/6 16:06
楽しみにしてます(^-^)/
2018/6/6 16:09
今年2群目の自然群入居の丸胴を重箱に取り替え作業
丸胴重箱ハイブリッド待ち箱に入居
重箱巣箱のオオスズメバチ対策
入居5日経過した丸胴ハイブリッド巣箱を重箱へ取替
入居した樽丸胴を重箱に替える為重箱巣門部を改造しました
入居して3日経ち、巣に戻る半数の蜂は花粉塊を持って帰ってきます
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。