たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/10/19 10:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.山田 さん
青パパイヤを昨年から始められたと聞きました。この方も特産品にしたいと言っているので私も植えました。(^^ゞ
子供達の食レポも「ほんのり甘くておいしい。」私より食レポが上手いです。(^^ゞ
大きくなって島から出た時に、淡路島では青パパイヤ生産していると言って欲しいですね。
2021/10/19 10:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
どう言う事で給食に出る事になったにかわかりませんが、きっとこの味を覚えてくれた事だと思います。帰って家で話しもしている事だと思います。
私も育てていますが比較的手がかからない植物で育てやすいですよ。来年植えて食してください。淡路島と言えば玉ねぎですが、青パパイヤと言われる日は何時でしょうね?(^^ゞ
2021/10/19 11:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
第一歩が始まりましたね。これで休耕田も減ってくれればいいですね。リーダーがいれば物事は進みますね。今後が楽しみです。
ありがとうございました。
2021/10/19 11:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはスーさん
大きいでしょ、私も収穫したのも1、1kgちょいありましたから食べ答えもありますよ。(^^ゞ
青いパパイヤが特産になればいいですよね。
近くの畑で作っておられる方がいるのですね。お会いできればいいですね。
ありがとうございました。
2021/10/19 21:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
青パパイヤを食べた事の無い方が多い中、子供たちは給食で頂きましたね。淡路島はパパイヤの島に変身します。(^^ゞ
パパイヤの実が不思議です。ラグビータイプが主流?に思いますが、もっと丸いタイプは何時収穫していいのかわかりません。(^^ゞ
息子さんが青パパイヤのソムタム料理をリクエストされるとは、食通ですね、我が家の娘は関心がありません。
畑仕事も休み休みにして体の疲れも取って下さいね。
2021/10/20 22:10
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
淡路島はパパイア栽培が熱心にされてるということですね、大人の私も食べた事ないのに、淡路島の子供たちはいち早くパパイアの味を知ちゃったのね~(*^^*)
2021/10/19 10:19
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 おしゃれですね。地元の農家さんが提供されたみたいですが、とても良い試みですね。
このような行為が、将来の販路を拡大させる基に成るのですね。農家さんにとって決して無駄な投資ではないのですよね。
しかし、子供たちは思いがけない食材を頂く事が出来て、幸せですね。
2021/10/19 10:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良い事が始まりましたね。第1歩ですね。リーダーが誰かいらっしゃいますね。
2021/10/19 11:25
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様^^
学校給食でパパイヤが提供されたのですか?
あの島はパパイヤの産地になるのですか?
私も11月の終わりには収穫をしようかと思っております(^_^;)
子供が青パパイヤのソムタムをリクエストしてきました(ーー;)
2021/10/20 21:50
こんばんは*\(^o^)/*
先生の手に持っているパパイヤ、大きいですねぇ(*≧∀≦*)
地産地消、その土地の特産物に親しむ機会って良いですよね(^∇^)
確か、どこか東北の高校では、冬の長距離マラソンの後には鍋が振る舞われると聞いた事があります(´∀`=)
まだ青パパイヤを食べたことはありませんが、このサイトでよく目にするので一度、食べてみたいなと思い始めました♪
私の住む碧南に、個人でパパイヤを沢山植えて育てている方がいらっしゃいます(o^^o)
一度、その方が畑にいらっしゃったら、お話を伺ってみようと思いながら、なかなか会えません(^◇^;)
2021/10/19 21:02
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...