運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2021/10/21 10:54
この丸洞はサイズがでかく内径30センチから40センチ位ある。
8月には巣落ちしたけれど、出入りだけを見れば強すぎ。
三女群の天井、蛍光灯カバーを外すと板が4枚なら並んでいる。
その板を外すと本物の天井が現れる。
この板は採蜜する以外は外してはいけない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スーさん
こんなに攻められたら~Uu~
2021/10/22 03:21
僕はハイムシだ、名前は知らんけど 2025年7月2日(水)晴れ
ハチミツを提供しない蜜蜂だったら? 2025年7月1日(火)晴れ
蜜蜂らしき羽音が入った 2025年6月29日(日)晴れ
蜜源植物の隠れ蓑、移植後のその後は? 2025年6月29日(日)晴れ
ミツバに訪花したおじゃま虫 2025年6月29日(日)晴れ
リハビリで散歩について行った。2025年6月28日(土)晴れ。
類似品にお気をつけください
冷え込みにも負けず、この群は弾丸みたいに出入りしてるんですね、強いwwww(゚o゚;;
2021/10/21 20:27
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...