投稿日:2021/11/11 15:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
蕎麦アレルギーでなければ食べたいですね、美味しそうです。私も出掛ければうどんよりお蕎麦を食べて、お土産もお蕎麦をよく買って帰りました。
2021/11/11 16:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
アレルギー体質は困り物ですね。鉄人パパさんの唯一の弱点ですね。
そろそろコロナも落ち着きを見せているので、現地で食べてみたいです。
2021/11/11 16:41
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
出雲蕎麦…嬉しいですねー♪若い頃は、うどん派でしたが、最近は…お蕎麦派になりました!
2021/11/11 16:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
お蕎麦も歳を取ってから好きに成りましたが、やはり私はうどん派です(笑)
讃岐うどん‼️
2021/11/11 18:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
九州人は、
「コシは蕎麦に求めるもので、うどんにはいらない」
です
蕎麦好きですが、
コシがあるうどんは苦手です
2021/11/11 18:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
出雲そば・三瓶蕎麦良いですねー。
私も讃岐うどん派でしたが、山陰に出張の際は友達との付き合いでそばをイヤイヤ❣(ゴメンナサイ)食べましたが、まんざらでむなかったです。
毎年贈って来てくださった大田市の友人も10年前、潜水事故で・・・。
憎まれっ子の私は長生きしますねー…。(笑)
2021/11/11 18:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん ふさくんさん御免。
うどん、人に腰が無いのは宇宙人です。(笑)
うどんに腰が無いのは気の抜けたビールを飲むのと一緒ですねー。
うどんはコシが無くてはレースになりませんねー。(笑)
2021/11/11 18:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
cmdiverさん
いやいや
うどんは、汁を吸うほど「にゃわにゃわ」でないと
腰のあるうどんは、私に言わせれば
「細くするのをやめた素麺」です
2021/11/11 18:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさんーーー。
了解しました。(笑)
私は3本以外(インプラント)は総入れ歯です?
入れ歯でもうどんはコシが無いとダメですねー。私は腰痛持ちでコシは弱いです(笑)
ありがとうございました。
2021/11/11 18:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん cmdiverさん 今晩わ❣️
私も腰の無いうどんは「こんな店 二度と来ない‼️ 」ですね(笑)腰があってのうどんです。
まぁ食だけは個人の好みですので色々あっても良いのでしょうね。そうでないとお店がやって行けません。
2021/11/11 19:17
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
出雲蕎麦はつゆで食べるのが合っておりますね。
2021/11/11 19:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
風車@埼玉さん cmdiverさん 今晩わ❣️
お店によってつゆの味が違い、その違いを求めて食べ歩く楽しみも有りますね。
私も同感です。
2021/11/11 19:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはひろぼーさん、cmdiverさん
ひろぼーさん
うどんにコシを求めないにゅあわにゅあわが好みですか?山梨県吉田市の吉田うどんは食べられませんね。香川県もダメですね。なかなか外食では難しいですよね。(^^ゞ
cmdiverさん
>入れ歯でもうどんはコシが無いとダメですねー
座布団3枚。(^^)/
2021/11/11 19:49
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私もうどんには腰が無いと美味しく感じられません。
コッコの餌用にと出し殻を頂いてる町内のうどん屋さん。朝行くと麵を作ってる最中なのですが、以前は太麺だったのが、細と太の2種選択となり、今は細麺のみ。
腰が有るから良いものの、私は太い方がうどんらしくて好きです。多分、太麺は茹で時間が掛かる為、細麺になって仕舞ったのだと思います。
2021/11/12 21:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣
私もうどんは細麺より太いのが好きですね。現職時代にはお昼は毎日のように食べていましたね。
そして腰の無いうどんを出すお店には二度と行きません(笑)
2021/11/12 21:44