投稿日:2021/11/10 21:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
これも美味しそうですね。パパイヤ土曜日までには使い切ってください。
2021/11/10 21:27
tototo
鳥取県
ふくさん インフルエンザ予防接種されましたか??
トトトにも高齢者の接種申し込みが届いてますが,どうしようか?
悩んでいます。
昨年はコロナウイルスに少しでも効けばと思い、インフルエンザ予防接種しましたが、7月(コロナワクチン接種後15日に38.5度の熱が出てとてもしんどいので、凄く心配になり、抗体検査したのですが、マイナスで安心しましたが、少しずつ回復したのですが、1カ月以上かかりました。
やっぱり、インフルエンザ予防接種受けておこうかな?
2021/11/10 22:06
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんばんは。
私も本日接種してきました、副反応は特になくこれで今年も少し安心かなと思っています。岡山は市長さんが証明書出されるのですね、こちらは医療機関の名前で出しています。高齢者なので2500円で済みました。
2021/11/10 22:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
今回の料理で使い切りました。次の入荷予定が多分日曜日だったような気がします(笑)
2021/11/10 23:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
tototoさん 今晩わ❣
私は鈍感ですのでコロナワクチン接種も何とも無かったし、今回のインフルエンザワクチン接種も痛いと言われたのですが現在まで何ともありません(笑)
インフルエンザの予防接種は受けられた方が良いと思うのですが。。。
2021/11/10 23:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ❣
インフルエンザ予防接種受けられたのですね。やはり受けておくべきでしょうね。
私は¥2,080でしたよ。
2021/11/10 23:13
tototo
鳥取県
ふさくんさん 鳥取市は1,300円ですね(o^―^o)ニコ。
インフルエンザ予防接種証明て、あるんですね。
みなさんがそうしてるようなので接種します。
2021/11/11 00:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も3週間前に受けました。1,500円でした。パパイヤのヌカ漬けはキュウリと同じで12時間が良いようですね。先ほど22時間くらいで出しましたが、しょっぱくなっていました。ネットでは2日~1週間漬けるのが多かったので、しょっぱいのを違う料理に使用するのではと思いました。シイタケとパパイヤの甘辛炒め美味しいでしょうね。
2021/11/11 06:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
tototoさん おはようございます❣️
コロナもですが、インフルエンザも重症化しないために接種した方が良いと思いますね。
鳥取は安いのですね(^。^)
2021/11/11 07:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
あら?福岡もインフルエンザ予防接種費用はこちらより安いのですね。
パパイヤの糠漬け了解です。直ぐに漬かるのなら浅漬けの感覚が良いのでしょうかね。こちらも試してみたいと思います。
有難うございました。
2021/11/11 07:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
あちこちの病院で、
「今年は不足して、高齢者11月、通院されてる方12月、一般の目処はありません」
と途方にくれてたら、
春に開業した病院が「1日にできます」と言われたので、ダッシュで行きました
接種証明あるのですね
私も尋ねてみます
2021/11/11 07:43
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ちなみに3000円でした
2021/11/11 07:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
自治体によって値段は様々なようですね。
ワクチンが不足気味だと言うのは接種してもらう時に初めて知りましたのでちょうど良い機会に恵まれました。
接種証明書は黙っていても発行してくれました。
2021/11/11 07:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
ワクチン接種されましたか。
私は手術が済んでからしてもらう予定にしています。
其れ迄ワクチンが有るかなー・・・?
2021/11/11 08:15
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくんさんこんにちは(^^)/
3回目のコロナワクチン接種かと思いました(笑)
私はインフルエンザ予防接種は受けない派です、コロナワクチンは受けましたが、インフルはかかった事無いし、かかっても特効薬があるからまあ良いかと!?(^^)/
インフルエンザ予防の注射料金も色々なんですね?
名古屋は確か1,500円だと思います、高齢者は!
2021/11/11 13:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
jirochoさん こんにちわ❣️
私も一応高齢者なのですが(笑)
私もインフルエンザには掛かった事は無いのですが、段々歳を重ねると不安要素は取り除こうと言う気も起きています。
コロナ予防でマスクが欠かせなくなっていますのでインフルエンザの予防にもなりますね。でもお気を付けて下さい。
2021/11/11 13:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
インフルエンザに罹らなかったら良いだけの事です(笑)
多少遅れてもワクチンが足らないと言うことにはならないと思いますよ。
2021/11/11 13:36