投稿日:2021/11/13 18:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
負けました・・。
早く切り倒したいのですが、色々事情があり未だ椎茸の原木には・・・。
食レポありがとうございます。
美味しく頂けて良かったですねー。
天ぷらは気が付きませんでした。
私は未だにダボハゼですね‥>(笑)
2021/11/13 19:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
椎茸作りの勝負なんていていませんよー(笑)圧倒的にそちらの方が多いしプロですので。
紫芋は追熟させたら焼き芋にしようと思っていますが、天ぷらなら直ぐに食べれると思って試食してみましたが、十分美味しく頂けました。
2021/11/13 19:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
椎茸の原木伐採は始まっているのですね。毎年沢山椎茸が出来ますね。
種子島ゴールドがそんなに美味しいのなら、種イモと残して来年作れると思いますがいかがでしょうか?(^^ゞ
えー、今朝の最低気温3℃ですか?淡路島まだ二桁じゃないかな?明日見てみますね。
2021/11/13 21:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
今朝は放射冷却の関係で冷え込みがきつかったですよ。晴れるのはは良いのですが、意外と冷え込む事が有りますね。
種子島ゴールドの種芋から蔓を生やして、、、、こんな事私に出来る訳が有りません(笑)
美味しかったので次回も蜂友さんから貰った方が早く確実です(笑)
2021/11/13 21:35
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おはようございます(o^^o)
椎茸の原木作り…凄い本数を作られるんですね⁉️Σ(°д°;)
この切った木だけで何本分のホダギが出来るんでしょうか…凄いなぁ(゚o゚;;
椎茸は採って直ぐが非常に美味であることを45歳で知った私です(^◇^;)笑
2021/11/14 06:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。原木切りは今からですね。一番の時期では無いでしょうか。種子島ムラサキ芋はそんなに美味しいのですね。
2021/11/14 06:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん おはようございます❣️
伐採した木の大きさにもよりますが1本でホダ木20個前後取っています。毎年少しずつ作って寿命が来たホダ木と入れ替えしています。
採れたての肉厚椎茸はどんな料理にしても美味しいですよね。
2021/11/14 07:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
椎茸の原木作りをボチボチ始めました。木の芯の水抜きはこのサイトで教わりました。有り難い事です。
種子島紫芋はホクホク系との事ですので焼き芋にしたら好みが分かれるのでは?と思いますが、天ぷらにしてみたら甘さもあってとても美味しかったです。機会があったら是非試してみて下さい。
2021/11/14 07:28
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
こんばんわ!
私も椎茸栽培に興味があります!
今、伐採して種菌の打ち込みはいつやるんですか?
2021/11/15 18:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
かすぴーさん 今晩わ❣️
私は正月明け(1月中くらい)に伐採した木を玉切りして駒打ちしています。
かすぴーさんも自家製原木椎茸の栽培を頑張ってしてみて下さい。
2021/11/15 18:49
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
2021/11/15 21:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
ふさくんには私もいつもお世話になっています。来年はダンギクを植えて訪花を楽しんでください。お花もきれいので楽しんでください。
2021/11/15 21:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん 今晩わ❣
無事届いて良かったです。
今回種子郵便なるものを初めて知りました。73円で送っているでしょう?重量で送料が設定されているとの事でした。知らない事が多いです(笑)
2021/11/15 21:36
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
ふさくんさん
ありがとうございます!
やってみます!
2021/11/15 22:41
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
種子郵便と書かれているものは初めて受けとりました*\(^o^)/*
切手が高く貼ってあったのは、ブルジョアなふさくんさんなので、足らないといけないからと奮発して10円分貼ってくださってるのかと思ってました(^◇^;)笑
私、基本的には思考が脳天気なんです、すみませんwwww
段菊、鹿沼土が要るとか、砂地を好むとか、特に何かやらなくても発芽してくれる種…とマルシェで差し上げた方に説明しても大丈夫でしょうか❓Σ(・□・;)
あと、2月のマルシェまで、真空パックのままのがいいですかね❓
2021/11/16 04:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スーさん
おはようございます❣️
封筒84円→種子郵便73円。安く送れています(笑)
段菊は強いので培養土に拘らなくても構わないと思いますよ。落ちた種から自然に発芽しています。そして今年の種ですので真空パックは開封して乾燥させておいた方が良いと思いますね。
2021/11/16 07:47
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
あれ⁉️
今って、封書、84円でしたっけ⁉️
72円とかだと思ったました…ほとんど、ハガキしか使わないので、届く封書のものも大型で切手を気にしてなかったです(;´д`)
時代錯誤も甚だしくてすみません(;´Д`A
ちなみに、たった今、真空パックから取り出しました♬笑
2021/11/16 08:13